このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2008年9月21日日曜日

石田さんがやってきた!

グリーンツーリズム研究家石田馨さん(ブログ「馨のぐりつり よもやま話」もご覧あれ)が宇和島にやってきました~!
というわけで、駅から半日ご一緒させていただくことになったのですが、にぎやかで、おおらかで、好奇心旺盛のとても素敵なお姉さんでしたよ!!

事前に、宇和島のここはというところを、ご案内いただけますか?とのことだったのですが、ぐりつり的には、あまりご紹介できる拠点がいまのとこあまりなかったので、なっそ岩松をおすすめしていたのですが、じゃあ、ということで、岩松へ。

だがしかし・・・岩松のご案内って、自信ないなぁ。結構通ってはいるのですが、とおり一辺倒のことしか知らない。
あらためて、ご案内となると、明らかに自分では役不足なので、協力助っ人を雇いました!森田さまのご登場です。

というわけで待ち合わせは津島町商工会さんの駐車場。いつもながら、なんだかなぁの壁画に、石田さんも大笑い。

ひとっこ一人いない商店街にまた大笑い。
でも、すんごく真剣にお話を聞いていただき、ご質問もたくさんしてもらいました。
よかった・・・自分じゃとても答えられないことばかりだった・・・・。
豪商小西家のたくさんのエピソードを聞かせてもらって、とても楽しかったです。森田さまありがとうございました!

で、ちっちゃく町並みを歩いてみました。いつ来てもほんわか落ち着く町並みです。
途中、三好旅館(※後刻コメントに指摘あり。三好商店だそうです)のおじさまにも遭遇し、昔のお話を少し聞かせていただきました。昔はこの裏の手のあたりに、映画館のチケット窓口とかあったんですって!
戸の細工とかあしらいも何気に小粋なんですよね。
でも、やっぱり人っ子一人いない・・・。そして車もほとんど通ってない(笑)さすが、日曜日の午後です。
駅にお迎えに行ったあたりでは、結構雨がふってたんですが、さすが晴れ女の石田さん。晴れたし!嗚呼また日焼けがぁ・・・。
岩松川です。向こう側に見える大橋よりこっちが「川」あっちが「海」なんだそうで、わかりやすいけど・・・。
川沿いのお花は、おうちの前をそれぞれ担当してお世話されているとのこと。色とりどりのかわいいお花やざくろとかもむちむちしてました。 おいしそうだなぁ・・・。

小西本家です(東小西でいいのかな)窓のあたりがすごくいいですよね。雨戸がされてて残念。
この石垣がくっついてるとこは全部小西家だつたそうです。ひろー
岩松を象徴する「松」も元気に青々。しかし・・・ちょっとでかくなりすぎな気も・・・。そのうち道路が掘りおこされそうな・・・。
辻辻にも不思議なものがちらほら。なんで木にあわびの殻くっつけてるんだろー。
横っちょでは、横っちょすとーりーと言って、春と秋にミニイベントが開催されてます。この秋は10月26日に開催予定です。この日には、岩松景観まちづくりフォーラムも予定されています。
ぐるっと回ったとこで、森田さんとお別れし、海岸端が見たいとのことでしたので、ぐるっと南楽園から下波まわりで段畑へ行くことにしました。いつものとこでぱしゃり。
段畑も、曇り空。来月下旬からさ来月には、お芋の作付けがはじまるかな。
時間がなかったので、ずるして農道から上まで車であがったのですが、せっかくなので、段畑を歩いて下まで降りてもらうことに。その間に、ちょっと裏側の写真をぱしゃり。この日は佐田岬までは見えなかったなぁ。

漁港の方の雰囲気とは、また違って、見通しがいいから、気持ちいいです。
で、戻ってきました。石田さんちょうど真ん中あたりをてくてくと。赤いお姿がぽちっと見えますか?

この後、三浦の海荘四季さんへご案内してお別れしました。
いろんなとこで、いろんなことしている人たちのお話を聞くと、負けてらんないなぁって、元気になります。
まだまだ宇和島のいいとこ、たくさんありますので、じっくり回っていただき、ぜひまたおいでくださいね。
なお、来月11日の研究会では、森田係長にお願いして、岩松の町並みガイドを勉強することにしました。
研究員の皆さんにもガイドできるくらいになってもらえるといいかな。11日には、またみんなで学びに行きましょう