このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2007年10月28日日曜日

吉田三万石を旅する

まずは、吉田3万石のお殿様が眠る「大乗寺」秋には、紅葉がすばらしく、市内のお寺の中でもその様式と佇まいの美しさは、知る人ぞ知る名所。
外国人のツアーの方もここには多く来られます。


















愛媛といえば「みかん」の代名詞のように言われますが、愛媛県で最初にみかん農業をはじめたのは吉田町。
少しシーズンには早かったのですが、南四国ファームさんで、みかんの収穫体験をしました。
今年は表年ということで、たわわに実ったオレンジの粒が、かわいい・・・。



















「大楽寺」別名「ムササビ寺」です。
ちゃんとムササビくんも見せてもらいました。
こんなにかわいいですけど、歯はかなり凶器らしいです・・・。




















この日は闘牛の秋場所。
吉田でお弁当を食べた後、こちらに来ました。
東京の人が東京タワーに行かないのと同じで、宇和島人、あまり闘牛に来てない気が・・・。
でもこれはほんと感動します。郷土の宝です。


















みんなの行いがよくてこの日もお天気。
案内いただいた研究員の皆さんには、いろいろと課題も見え、なんとなくこれからの作業が見えてきました。

2007年10月27日土曜日

あなたにとってのこだわりは?




5回目の研究会は、アドバイザーさんに来ていただきました。


各地の事例などを聞かせていただいた後で、みんなでまーるくなって、ツーリズムとは?こだわりとは?


という話をしてみました。


いろいろな立場の人たちがいろいろな目的と動機で集まっている会ですが、それぞれがこだわっているものをお客様に体験してもらうため、寄り道しつつも、みんなで頑張るのです。





















夜は、漁家民宿を開業予定の山下さんちに行きました。

じゃこ天の味比べなどもしていて、とても美味しい海の幸に舌鼓。

開業に向けて、着々と準備が進んでいます。




2007年10月13日土曜日

やすらぎで一服




4回目の研究会は、津島町やすらぎの里です。



















「熱田温泉」という温泉と、「樹根太鼓」という大きな太鼓がありますが、ここの温泉は気持ちいい~。




研究会が終わったらひそかに入って帰ろうかなぁと思っていたら、なんと!始まる前に入っている研究員さんがいました・・・。




はやっ!




この日はそろそろ具体化に向けて・・・ということで、手続きのことや、よその地域の写真などを見ながら、どのようなメニューができるのか、考えてみました。




今実践している人たちの作品なども披露してもらったのですが、巧の技なりよ~。

そして、写真の撮り方指導をされてしまった自分です・・・。やぶへび。