このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2009年2月28日土曜日

うみこいツアー

海の恋人まつり1日目です。

昨年同様、ひげ係長と一緒にANAのオプショナルツアーの皆さんのご案内担当ということで、イベントまっさかりの街中を離れ、海岸線をひたすら走ります。

最初のポイントは、ご存知土居真珠さん。真珠の挿核作業を見ていただいきました。いつご案内しても、みんな興味津々のプログラムです。
その後、この時期にしては珍しい、すんごいべた凪だったので、船を出していただき、沖のいかだで玉だし。貝から真珠がぽろっと出てくる瞬間は、これまたいつもながら、歓声がわきます。このプログラムは、商店街でも実施していたみたいですよ。
その後、馬鈴薯の収穫直前の段畑へ。一番美しい季節だなぁと思います。青々した馬鈴薯の葉っぱが気持ちいいです。
下では、守ろう会の松田理事長にご説明いただいたのですが、ちょぅどあがったところで、耕作者の松田行雄さんとばったり!にこやかに、段畑の説明やNHKの取材を受けた話など伺いました。
7日に、またまたテレビ出演だそうです。 すっかり有名人♪
しかし、ほんと綺麗だわ。この時期の段畑。ただ曇り空だったのが残念でした。



この後、漁家民宿「遊海」さんちで、昼食をいただきました。いかだの上での炭火のバーベキュー体験ということで、すごく喜んでいただき、こんなにおいしいもの食べたことないとまで言われました。良かった良かった。

その後、お客様をお送りして、主会場の様子を見に商店街へ入ったのですが、ちょっと、風邪症状が微妙に出てきたため、早めに帰らせてもらいました。○○ちゃん、もーにの着ぐるみ・・・大変だったねー。

二日目につづく

2009年2月27日金曜日

今日は手抜き

うみこいマップもらいました。
明日は、ANAオプショナルツアー参加の皆さんのガイドで出かけます。

詳細は↑クリックどぞ。

南海放送ラジオさんの生放送もあるそうです。あと、恵美須町商店街のわくわく抽選会のあたりに、着ぐるみ版もーにが現れるんじゃないかと思います。

2009年2月26日木曜日

えひめGTシンポジウム’09in愛南

うわー。愛南グリーンツーリズムシンポジウムだとばかり思ってたら、なんか県内の活動事例とかあるし、県職員さんいっぱい来てるしで、途中からようやく気がつきました。

「えひめ」GTシンポジウムでした・・・。
しかも、寄り道してたら、時間ぎりぎりに。宮本さん山下さん松田さんごめんなさい。こっそり入場。
ちょうど、農家民宿「花ごよみ」の松本会長がごあいさつをされていました。
その後、安心院まつもとイモリ谷苦楽分(クラブ:苦楽を分けるという意味が込められている)の荷宮 英二さんの基調講演♪
「集落に名前をつけるとちょっとまとまってやる気に」とか
「今の年寄りは格好いい!なんでもできる。自分たちの年代は何もできない。技を継承しなければ」とか
「ムラの将来を考えるのに子供がいなくてどうする!子供たちと一緒にワークショップ」とか
精力的な活動の様子やヒントが聞けて楽しかったです。
その後、県内の活動事例の発表があり、分散会となりました。
自分は、河野さんと一緒に、「魅力ある体験メニューの提供」班に。・・・正直、ここんとこ寝不足で、頭がまともに働いてなくて、なんか果てしなくとんちんかんな発言をしてしまいまして申し訳なかったです。

段畑の松田さんは、「地域に根ざしたGT活動」班に。なんかみんな真面目に活発に討議されてました。
最後の全体会で発表となったのですが、ん??えっっ???
「農林漁家体験民宿の運営管理」班の発表で登壇したのは!遊海さんこと山下さんです!!
びっくりしたぁ~。でも、そつなく、CMもはさみつつ、上手に話し合いの内容を総括されてました。
その後、意見交換会に突入です~。おいしそうな愛南の特産品が盛りだくさん。豪華!!
全員集合したところで、かんぱーい!実は、ここに写っていない右後方席が、恐怖の黒服軍団と化してまして・・・つい、迷いこんで、テーブルについたところ、地方局さまさまと県農政課ご一行さまさまが・・・。嗚呼。いつもお世話になっております。研究員の皆さん!農政課さまは、スポンサーでございますのよ。
でも、特に気をつかうこともなく(笑)食事たいむ。同じ宇和海のものなんだけど、やっぱりちょっと宇和島と味が違うなぁ。でもおいしかったですよぉ♪さつまもいただいて、ごはんがごはんが進むくんでした。しかし、カキでかっ!!
河野さんも宮本さんも。愛南の女性パワーにたじたじでしたが、もう惜しみなく、自分たちの経験を話してくださったということで、すごく感動してました。二人の楽しかった~という笑顔が何よりの証拠。良かったです。
その頃のブログ担当者は、黒服軍団のMさんに、愛媛型農林漁家民宿の規制緩和を更に緩和してもらう方法について、ごり押してました。
飲んだり食べたりの席では、仕事の話嫌いなんですが、Mさん今の部署、3年目だそうで、異動するかもしんないので、今のうちによく聞いとかなきゃ!
ちっ。役人は、異動があるのが、困るんだよなぁ・・・って、自分もですが・・・。
今日の基調講演では、3月末どんずまりで、異動発令されるまでに、GTにおける食品衛生法と旅館業法の基準の通知をやりあげた当時の県庁職員さんのエピソードもご紹介されてました。
見習いたいものです。うーん、なんとか違う手を考えなきゃなぁ。
というわけで、ちょっと、へろへろでしたが、愛南の皆さんに元気をもらいました。
~ニッポンに愛南があってよかった・・・~
汽車は来んけど、いいとこ南予!
明日は、さくら住宅のお掃除と運び込みで、席にいませーん。

思わぬとこからお宝が・・・

先日、石崎さんと一緒に、吉田公民館にみかんの話を聞きに行ったのですが、その時、お話いただいた加賀山先生に、今度は文化課関係で、大学の関係の調査にご協力いただくため、午前中に立間公民館へ行ってきました。
昔の農機具とかもお持ちいただくとのことだったので、佐々木さんが探していた竹かごがあるかもしれないのと、仲介した以上、同席しなければと、来てみたのですが、やっぱりお話聞いてるとおもしろくてですね。大学の先生たちからも、新たなネタをいただき、いろいろとためになったのですが、この後、昔の資料を見せていただくことになり、いろいろ出していただいてたら、総ざらいしないといけないくらい貴重な資料がざくざくでてきたんです・・・。さすがというか、やっぱりというか、吉田だなぁ・・・。

そんなわけで、ごたごたしていたら昼になり、道具とかとってる暇もなく、帰ってる途中で五十嵐さんから電話。そっちはさくら観測日記ブログをご覧ください。

で、戻ってゆーみんの山下さんからもらってた宿題の件で水産課と地方局に連絡。
もしかしたら、漁家民宿がもう一件できるかもしんないです。ちょっと、いろいろ調整しないといけないことがたくさんあって、今すぐとかってスパンじゃないんですけど・・・。

あ、ゆーみんさんとこまた取材があったそうで、テレビ放映の予定を教えてもらってたんでした。後日告知します。それから、佐々木さんにタンスを借りる件で、電話すると、毛利家も取材があったそうで、愛媛新聞に近々掲載されます。
もう一個なんか言われた気がしたんだけど・・・あ、そうだ。毛利家、雛飾りできたそうです。ぜひ見に行ってみてください。

夕刻、確認事項があって、岩松へ。全国どぶろく研究大会の報告を伺いました。
これ↓
点滴のようですが、どぶろくです。パッケージもいろいろですなぁ。
関連商品もいろいろあったそうで、気になったのが「どぶろく漬け」なんかお漬物だったんですが、おいしそうでした。ちなみに、お土産に、くりーむ大福を買ってきてくださってたので、濁酒バージョンを、食べてしまいました。普通に美味しかったです。求肥に錬りこんでる感じで、ほんのりどぶろくの匂いがしました。

えーっと、あとなんだったけなぁ。
あ、そうだ丸太小屋関係で問い合わせがあったので、そっちは丸太小屋ブログをご覧ください。
あと、2009さくら便り公開したので、見てみてね。

これに関連するんですが、今年はさくらの観測に、時々もーにちゃんが参加します。ライブカメラでもーにちゃんをキャプチャーできたら、抽選でなんかあたる。一番いいショットの人には、カナヘイちゃんの直筆もーに色紙があたりますって、企画をするんですが、カナヘイちゃんから、色紙送ってもらいました。この場を借りて無事届きました連絡。
ちなみに、ようやくデビューの「着ぐるみ版もーにちゃん」海の恋人まつりの際に、うろうろしてると思います。

すみません。、今日のブログ完全に仕事メモですね。。。
明日は、愛南町さんの愛南グリーンツーリズムシンポジウムに参加してきます。

2009年2月24日火曜日

今日は

打ち合わせと事務作業三昧で、写真とりそこねました。
そんなわけで、朝礼のときにM尾さんが来てくれたので、その写真をば。
4月からゴミ分別が変わります。新しいこげ茶のゴミ袋が販売されてるそうなので、かっとかなきゃ!

分別・・・苦手・・・。

2009年2月23日月曜日

うみこい情報♪

今週末は、「第2回 宇和島 海の恋人まつり」です。
「大変ね~、忙しいね~」とよく声をかけられるのですが、ブログ担当者が、青筋たてて、ばたばたしているのは、全然別件でして、ウミコイについては、当日助っ人班のため、大きな声では言えないのですが、実はよく知らなかったり・・・えへ。こんなことではいかん!HP掲載中の主なイベントを、さらっと予習してみます♪

開催日:平成21年2月28日(土)、3月1日(日)

 <2月28日(土)のみ>
■袋町商店街特設ステージ
 ・オープニングイベント 10:00~
 ・路上パフォーマンス 11:00~12:40
■南予文化会館 中ホール
 ・パールファッションショー 13:00~
 ・宇和島パールデザインコンテスト 13:30頃

 <3月1日(日)のみ>
■袋町商店街特設ステージ
  パール婚式「30年目のラブレター」 11:00~11:30
  ミニフォーラム「頑張れ商店街!」 12:10~12:55
  宇和島海の恋人 パールプリンセスJr.&パール王子Jr.コンテスト 13:00~14:30
  宇和島海の恋人 パール王子コンテスト 14:30~16:00

<両日開催>
■市内協賛エステサロン各店舗
 ・宇和島パールエステ
■袋町商店街、新橋銀天街、恵美須町商店街
 ・海の食まつり 10:00~16:00
 ・商店街連盟によるイベント・物産販売 10:00~
■南予文化会館 産業振興センター
 ・宇和島真珠展示販売会 10:00~18:00

<2月28日から3月13日まで>
■袋町商店街入口、恵美須町商店街入口
 ・パール神社の設置
■袋町商店街、新橋銀天街、恵美須町商店街
 ・まちかどギャラリー

だそうです。最後に昨年の御神体など。仲良しさんです~。

虹色つーからも、ふぁみーゆさんがみかん箸出したり、山本さん宮本さんのナチュラリズム、山内さんとこの遊子漁協女性部、あこやひめさんやとっとまむさん、など、日ごろから頑張ってる皆さんが大活躍!というわけで、週末は宇和島商店街へ!

宇和島 海の恋人まつりHP

2009年2月18日水曜日

なっそ!まっすん?

テレビをほとんど見ないブログ担当者、番組を知らなくて困ることも多いんですが、明日、2月19日(木)16時25分からテレビ愛媛の「新鮮!まる生愛媛」に岩松町並み保存会のおっさんたちが出演するそうです。なんでも、「まっすん」っていう人がやってきて、農家レストランの新メニューを紹介いただいたり、関連メニューのカステラやどぶろく饅頭なども放送されるとのこと。

でもって、テレビをご覧いただいて飛んできてくださった皆様こんにちは。
「なっそ」は、宇和島市津島町岩松で作られている「どぶろく」です。
真っ白できりっとした味が特徴の1本1,200円。
地元岩松までやってきていただいて、岩松川ののどかな風景や町並みを見ながらぐいっと飲んでもらうのが一番おすすめなのですが、地方発送も受付ています。

また、今月末宇和島市の商店街で開催される「海の恋人祭り」でも販売がきまっているとか。

お問い合わせ、ご注文は
TEL0895-32-2409(兵頭)、0895-32-2002(居村)、FAX0895-32-6058

2009年2月17日火曜日

虹色つー期待の新星登場!

ここどーこだ♪
久々に毛利家にやってきました!いろりの上の焼きおみかんは、無事私のお腹に♪
羽藤先生は、何やらおひげもじゃもじゃに。児島先生みたいですが、おひげはやすと女の人にもてるようになったとのこと。ぜひ、ひげ係長にも教えてあげてくださいとか言いつつ
実は、今日は、愛媛県と高知県が交代で事務局をしながら四国西南地域の観光や活性化について協議する(でいいのかよく知らないんですけど・・・)四国西南地域観光連絡協議会の事業がここ毛利家で実施されてたのでした。
高知県と愛媛県からそれぞれお一人ずつと、四国ぐりつり界では過酷な・・・じゃなかった、超地域密着フィールドワークで有名な香川大学の原先生が来てくださり、毛利家の今、昔、将来について、いろいろと意見交換しました。
とり急ぎ、痛みが目立つようになってきた萱葺き屋根の部分交換作業の段取りをして、学生さんにもお手伝いにきていただければいいねーなんて話をしました。
ちょうど、来られていたご当主からは、甘酒のお接待をしていただき
ほっこり♪ちなみにこの器、普通の湯のみより少し大きくて、甘酒用に使っていたものなのだそうです。わざわざお持ちいただきました。
で、実は今日はゲストを呼んでてですね。宇和島圏域の将来を真剣に考え、生き残り策としてGTを香川大学の原先生の元で勉強して、帰ってくるんやー!との熱意で、ものすごい競争率の中、並み居る強豪をけちらして、本っ当に香川大学に推薦合格しちゃった天晴れな女の子nanaちゃんにも同行してもらってました。
nanaちゃんは、受験の前、井岡研究員の紹介で、ブログ担当者のところに、相談に来ていただいてて、遊海さんとこで虹色つーの実践をしっかり学んでくれたキュートで賢い女の子です。
萱の吹き替え作業の頃には、原先生と一緒にやってきてくれるって確約もしっかり♪うーん、いい跡継ぎができたなぁ。
若年層の都市流失が進む中、末頼もしいことです。お帰りを楽しみに待って・・・って早くて4年後だった。それまでには、もっともっと虹色つーおっきくなってるからね~。。。。多分。

2009年2月16日月曜日

陶芸って奥が深いっすね~

今日は、ちょっと心がくじけ気味だったので(爆笑)、午後、 清水さんがだんなさんと開催するという陶芸教室へちょこっとお邪魔してきました。

この教室、「介護予防ボランティアステップアップ講座」ということで、市が委託する「介護予防地域支援事業」の一環で実施されたもので、見学させていただいてたんですが、頭使う指先使う表情豊かになるで、予防医学の見地からもすごくいい感じだよなぁって思いました。

ヘルスツーリズムツアーとか実施できたら立派にメニューに出来そうです。
みんなにこにこ

清水さんは、だんなさんと指導にあたられていたのですが、生き生きしててすごく素敵でした。
なんていうか、こう押し付ける感じじゃなくて、だんなさんもなんだけど、自由に表現されたものをそのまま褒めて自然のままで指導してくれてるんですよね~。
一応せんせいの作品が参考にされてたんですけど、与えられた土を使って、何を作ってもいいよ~って感じ。
ちょうど、さくら観測隊の清家さんが参加されていたので、撮らせてもらってたんですが、これがまた清家さんらしいんですよ。骨太なんだけど、バランスがとれてて、しっかりしてます。
っていうか、清家さん器用だよなぁ・・・。筆耕もされてるんで、文字もすばらしいんですけど、いろいろ才能がある人はいいなぁ。
先生の机の上にそっとおかれてた落款みたいなのが気になって清水さんに聞いてみたんですが、
こんな感じになるんだそうです。さくらだぁ♪かわいい♪♪これほしい・・・。
そんな清水さんご夫妻の工房「遊心釜(ゆうしんがま)」と創作ガラス工房「遊(ゆう)」は、
宇和島市保田(電話:0895-27-1594)の
ご自宅にて、彫刻ガラス体験教室や陶芸教室を実施されています。
見てるとやりたくなっちゃうんですよねー、絶対、こういうセンスないんですけど。
なぜなら脳がつるんつるん・・・。
今日の教室では、そんな脳の働きと陶芸についても解説されてましたので参考までに
そして介護予防に取り組む地域包括支援センターのHPはこちら

2009年2月14日土曜日

研究会だけどバレンタインデー

2月14日は、女の子が男に子に愛を告白する日、3月14日は、男の子が女の子にお返事する日、4月14日は、愛を確かめ合った二人が、オレンジの物を交換する日・・・って申請出した愛媛のかんきつ農家って誰よぉぉぉぉぉぉ!!

そんな誰が仕掛けたのかよくわかんない「オレンジデー」にのっかってみかんイベント仕組んでる我らが虹色ツーリズム精鋭部隊ですが、本日はがっつり研究会でした!

ただ、長旅から帰ったばかりのひげ係長や、こんな日なので、新婚のてんぷるくんや、うら若い乙女のJUN-CHANを借り出すのが気の毒だったりもして、本日はすけっと頼んでなくて、実は・・・写真撮り忘れてこれだけです!

なんだか、ゆるゆるしてますが!(いつものことかも・・・)がっつり会議モードですよ!!見学にきていただいた研究員さんもいて、賑やかに華やかにみかんイベントについてつめました。

しかも、一日みかん娘と一日みかん息子を雇うことに・・・(爆笑)なんか楽しくなりそうですよ~。

詳細については、少しずつ広報をはじめていきますが、とりあえず、みんなからのインフォメーションです。すごく多かったので、取り急ぎ2月分のみ。

明日15日、美沼の里のマラソン大会があります。中矢さん交通指導で頑張ってます。同じく、福祉センターで「障害者幸せのつどい」に佐々木さんが民話語りやります。

16日、福祉センターで、午後1時から清水さんご夫妻の陶芸教室があります。

21日、NHKのおはよう日本で河野さんが出ます。29日の海の恋人まつりで、ふぁみーゆさんのみかんの木のMY箸販売あります。

みんな忙しいですけど、充実してますねー。引き続き、ムリせずサボらずがんばりましょう!!

2009年2月13日金曜日

日振島行ってきたよ~

先日、林さんという女性が、来られまして、日振島のよさを紹介したいんです!!
という、あつあつなご提案により、ほんじゃあ、休憩所兼案内所兼カフェとかいいんじゃないっすかね~なんて、無責任にお話してまして、この日、吹き荒れる春一番の暴風の中、日振島へ行ってきました。

盛運汽船のKさん。いつもにこにこ窓口で頑張ってます。
ブログに載せるから笑って!!とお願いしたら、ほんとに大笑いしてくれました(笑)
盛運汽船さんでは、定期便を利用した「ぐるり宇和海」というのをやっていて、下船しなければ、2000円で、島巡りが体験できるんですよ!
今回、保健衛生関係の許認可がいるしなぁってなわけで、地方局からもおなじみのOさんが同行してくれることに。宇和島出身のOさん実に30年ぶりの日振島とのことでした。
先ほども書きましたが、この日とにかく波もうねりもすごくてですね。
ざっぱーん。ざっぱーんって、無茶苦茶上下するんですよ♪
元々海んちゅの自分はともかく、Oさん大丈夫かなぁと思ってたら、全然平気でした。
だいたいですねー、戸島くらいまでは、こんな感じの波が
こうなって
しまいにはこう・・・・。見えないし・・・。
多分JUN-CHANあたりだと、確実に船酔いでげろげろですが、自分の頭の中では「わぁれっはうーみのっこ、しーらなっみーのーっ♪」という歌詞がリピートしてまして、なぜかわきわきと血が騒いで元気に(笑)。
そんなわけで、こともなく到着。林さんちです。
中は素敵な昔ながらの日本家屋。とてもセンスよくて、落ち着いた趣のお宅でした。
おうちに飾っている植物は、全部野山からとってくるんだそうです。でもって、昼食をご相伴に預かることになり、
うひょ~!豪華です~!!
実は、縁側のあたりに丸テーブル出して、優雅に奥様たちが、こーひーと軽食ちっくなイメージだったので、こんなにがっつり、地のもの料理なの???
天草のみかんかんてんまで!これは使える!!
丸寿司に
あおさのてんぷら。右のはハマボウフウの新芽のてんぷら
アジの南蛮漬け
その他、さつま(みかんと八朔の皮を薬味に)あさりのお吸い物(ほりたて)水菜の白和え、煮豆、お漬物、なます、アジの身のハンバーグなどなど、とにかくふんだんに地のものが使われた、日振島らしいお料理。
これは、カフェじゃもったいないよね~ってことで、急遽「漁家民宿」プランをすすめることになりました。
もちろんみかんの寒天もいただきました。
ちなみに、仲良しご夫婦さん。ご主人もお料理上手なんだそうです。これは後片付けしていただいてるとこを隠し撮り
場所はこういうとこなんですけど、走って30秒で能登港につきます・・・。

船の便まで、少し時間があったので、ご主人が、日振島探検に連れて行ってくれました。
っていうか、ほんとにこの日、風がすごくてですね。能登は日振の中でも一番風が強烈な地区なんです。もう映画みたいよ・・・。
日振島では、宇和島では唯一朝日も夕日も見えるんですよね。しかも、お天気だと九州や佐田岬も見えるという本当に孤島だなぁという感じ。
普通にご案内いだいてるように見えますが、ブログ担当者、写真撮りながら、よろよろしてます。笑われそうですが、まともに吹き飛ばされそうなくらいの風なんです。台風の時は外にでられないそうです。
ここは、海水浴場です。シーズンオフなので・・・(なので、と言いたい)人がいない・・・。
明海のあたりまで連れていってもらったのですが、山下亀三郎さんや藤原純友のお話も聞けて、すごく楽しかったです。島案内も文句なし。
でも、海の色も違うし、海岸の植物も、内港や半島とは、全然違いました。帰りしな、島に住むことの厳しさとか、人口減少についてちょっと物思いに。
北方さんの「絶海にあらず」っていう本のタイトルがすごく頭をかすめていきましたよぉ。こういう日は特に「絶海」って気がするなあ・・・。
というわけで、カフェのつもりが、すっかり民宿プランになりそうですが、宇和島の一番端の日振島。宇和島クラブ交流会のアンケートでも、島巡りというのは、すごく興味をひくみたいだったので、いい感じですすめていけるといいなぁ。開業に向けて、しっかりお手伝いしていきたいと思います。