このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2009年2月17日火曜日

虹色つー期待の新星登場!

ここどーこだ♪
久々に毛利家にやってきました!いろりの上の焼きおみかんは、無事私のお腹に♪
羽藤先生は、何やらおひげもじゃもじゃに。児島先生みたいですが、おひげはやすと女の人にもてるようになったとのこと。ぜひ、ひげ係長にも教えてあげてくださいとか言いつつ
実は、今日は、愛媛県と高知県が交代で事務局をしながら四国西南地域の観光や活性化について協議する(でいいのかよく知らないんですけど・・・)四国西南地域観光連絡協議会の事業がここ毛利家で実施されてたのでした。
高知県と愛媛県からそれぞれお一人ずつと、四国ぐりつり界では過酷な・・・じゃなかった、超地域密着フィールドワークで有名な香川大学の原先生が来てくださり、毛利家の今、昔、将来について、いろいろと意見交換しました。
とり急ぎ、痛みが目立つようになってきた萱葺き屋根の部分交換作業の段取りをして、学生さんにもお手伝いにきていただければいいねーなんて話をしました。
ちょうど、来られていたご当主からは、甘酒のお接待をしていただき
ほっこり♪ちなみにこの器、普通の湯のみより少し大きくて、甘酒用に使っていたものなのだそうです。わざわざお持ちいただきました。
で、実は今日はゲストを呼んでてですね。宇和島圏域の将来を真剣に考え、生き残り策としてGTを香川大学の原先生の元で勉強して、帰ってくるんやー!との熱意で、ものすごい競争率の中、並み居る強豪をけちらして、本っ当に香川大学に推薦合格しちゃった天晴れな女の子nanaちゃんにも同行してもらってました。
nanaちゃんは、受験の前、井岡研究員の紹介で、ブログ担当者のところに、相談に来ていただいてて、遊海さんとこで虹色つーの実践をしっかり学んでくれたキュートで賢い女の子です。
萱の吹き替え作業の頃には、原先生と一緒にやってきてくれるって確約もしっかり♪うーん、いい跡継ぎができたなぁ。
若年層の都市流失が進む中、末頼もしいことです。お帰りを楽しみに待って・・・って早くて4年後だった。それまでには、もっともっと虹色つーおっきくなってるからね~。。。。多分。