このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2007年8月26日日曜日

地域の宝物

第2回目の研究会。
地域の宝物がどんなところにあるのか地図を見ながら話しました。
知られざるお宝がたくさん出てきましたが、「全国区」なものか「愛媛県レベル」なのか「地域レベル」なのか、その内容によって、ターゲットもこだわりも違ってきます。
「いいものがあっても、活用できない宇和島」と、言われ続けて久しいのですが、うまく活用するって難しいです。

2007年8月25日土曜日

島を巡ってみました!

夏の宇和島のいいとこって言ったらそりゃ「海」でしょー!
(他にもいろいろありますが・・・。)
というわけで、いざ宇和海へ船出です!


















ハマチ養殖の現場で餌をやってみました。
ものすごい勢いで、ハマチが寄ってくるのがわかります。
ちょっと恐ろしいくらいの勢いです・・・。
同じ市内といいながらも、山からやってきた研究員さんたちは、びっくりです。



















日ごろの行いがみんなよかったのかな。
晴天に恵まれて、気持ちよい日差しです。
活発に動いているであろう、メラニン君だけが気がかり。。。



















九島の鯨大使(番外霊場)です。
暑い日差しを受けたところで、気持ちよくお茶をいただきました。
時々学生さんが合宿に来られるとか、地元の皆さんでいつも綺麗に管理をされています。





















夕飯は、みんなで、郷土料理を食べました。
研究員さんが釣ったアジもその場で調理してもらいました。
おっきくて、美味しいかったですよ!






















実は、宇和島の人でもなかなか「島」にわたることってないんです。


「誰も知らないところに行きたい」と感じてる人にはうってつけの知る人ぞ知る落ち着ける素敵な場所。





島の皆さんは、とても暖かくて人懐っこく話しかけてくださいます。





デートするには、ちょっと恥ずかしいかもですが・・・・(笑い)





2007年8月11日土曜日

第1回 研究会


市役所で第1回目の研究会を開催しました。

みなさん、顔も名前も知らない人同士ですが、自己紹介の後は、わきあいあいと話をしました。

合併して、まだまだお互いの地域を知らない市民の方が多いので、これから、実際に研究をしていく中で、新しい宇和島市のいいとこをどんどん見つけていけるといいです。



2007年8月3日金曜日

協議会できました!

ツーリズムの研究をするためには、予算が必要というわけで、予算と事業計画を検討してもらうべく協議会を設立しました。
市の各種団体の首長で組織するこの会では、市民の方々が、実際に研究をはじめる中で、困ったときに、いろいろな支援をしてもらうこととなっています。頼もしい限りです。