このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2008年3月31日月曜日

ぐるり宇和海

宇和島には、有人無人を含めてたくさんの「島」があります。
また、日本でも有数のリアス式海岸に恵まれた地形ゆえに、ちょっと船出したくらいでは、周りが海なんだか陸なんだかさっぱりわからなかったりするんです。
そんなバカなとお思いのあなたは、ぜひ一度、リアス式海岸が産んだ海の迷路を旅してみませんか?

宇和島市の新内港からは、三浦半島や離島へ行くために、島の方々を運ぶ定期船が運航されています。
補助航路のため、いろいろな制限があったりするのですが、船出してから、帰港するまで、船を降りないという条件で、お一人様2000円の宇和海クルージングが楽しめるんです。
「船に乗る」という体験自体、あまりないイベントだと思いますし、海風は心地よいですよ!

今日は、その「ぐるり宇和海」というプログラムを作っている「盛運汽船」さんから写真つきのメールをいただきました。
船から見る島の風景に満開の山桜が映り始めたそうで、すごく綺麗ですよ!とのこと。

山並みにうっすらとピンク色が見えるかと思いますが、いかがですか? 宇和島からは、一番遠い日振島の風景です。こちらもうっすらとピンク色が!
旅行者の方にも大変ご好評いただいているそうです。

春の陽気に誘われて、遊覧体験をどうぞ!

2008年3月30日日曜日

わかめしゃぶしゃぶ

今日は、さくら観測隊のお花見の日でした。

あいにくの雨で、室内に変更して実施したのですが、佐々木研究員が桜を切ってもってきてくださったりと、気分は、花の下♪の良い歓談ができました。

そして、遊海さんの伝説のメニュー「わかめしゃぶしゃぶ」もお披露目!
生わかめをそのまま持ってきてくれて、実演です。なんと鍋とコンロも持参(笑)

子供たちも興味津々で眺めています。
自分もいただきましたが、まろやかで、ヘルシー♪

人生の楽園効果で、現在予約がいっぱいの遊海さんですが、来年の今頃を狙って、わかめしゃぶしゃぶいかがですか?

漁家民宿「遊海」

2008年3月29日土曜日

行ってきましたひな回廊

結構、ばたばたしていて夕方頃かけこみだったのですが、岩松のひな回廊に行ってきました。
到着して、すぐ内山しょうゆどこさんを覗きに行くと、ぬぽっとO村さんが出てきて、今日・・・準備二人なんよ・・・とのこと。
あら~(笑)準備おつかれさまでした~。もちょっと早くきとけば手伝えたんですけど・・・・と言い訳しつつ、明るいうちにひな回廊見てまわらせてもらうことにしました。

今回は、26件のお店が協力して、元々家にあったものや、ゆかりのものを展示さけているとのことでしたが、なんとも素朴さと華やかさが調和した、いい感じなんですよ。
マップを持ってそぞろ歩いていると、お店の人や、通りすがりの方々が、「おひなさま見にきたの?」ときさくに声をかけてくれたり、わかりにくい場所を案内してくれたりと、おもてなしの気持ちがひしひしと伝わってきます。

岩松川もいい感じ。桜はまだ早い感じでしたが、鳥がたくさん川で浮かんでいて、なんとものどかです。

ご近所の皆さんも、楽しげに出てきては井戸端会議。あそこに古い人形があるとか、もっと古いのがどこそこに、とか、賑やかに情報交換されていました。

しかし、一言でお雛様と言うには、あまりに豊富なバリエーションにあらためて目を見張ってしまいます。
すごくいろいろなお顔やバージョンがあるんですね~。
いよぎんさんのウインドウもこの通り!地域行事に協力してくださっているんだなぁと、感心。
そろそろかなと、酒蔵へ。
今回は、ライブ入場料が500円で、なっそやお酒やその他のソフトドリンクなどが飲み放題。ビールだけ実費をいただくというスタイルでした。酒蔵入口がちょっといい感じのバーに変身。

蔵出ししたばかりのなっそも生状態で飲めました。今回は、酵母を変えたそうなのですが、あいかわらずすっきりと美味しいです。 そしてライブです。まずは、「なっそどぶろく音頭」を作曲された猪石和雄さんが、生なっそどぶろく音頭を初披露♪あいかわらずこってこてな歌です(笑)

会場も、いい雰囲気♪ 次に松山市のカオリンさん。私は全然存じ上げなかったのですが、河島えいごさんの賞とかもとられていて、結構有名な方なのだそうで。でもすごく気さくで、可愛らしいアーティストさんでした。白いギターがすごくお似合いで、とても澄んだ気持ちの良い歌声♪

最後がオカ リナ子さん。オカリナでライブってどんなん?と思っていたのですが、意外にとけこんでいて、びっくり。素朴なんですけど、優しい音色が春を運んでくれる感じで、とってもあったかでしたよ。

ライブは、この日だけですが、4日までひな回廊は展示されています。
まだ行ってない方は、ぜひフラっと岩松の町並みを散策においでください。

2008年3月28日金曜日

岩松ひな回廊!なっそも飲める!

3月17日から、岩松の町並みでは、可愛らしいおひな様が飾られています。
今週末の29日、30日は、ライブやなっそのふるまいもあったりもして、行かなきゃそんそん!
詳細は、岩松町並み保存会Hくんよりガイダンスがありましたので、以下、Hくんど~ぞ↓♪



◇酒蔵ライブのお知らせ◇どぶろく「なっそ」好評販売中!◇岩松ひな回廊開催中!
■酒蔵がライブハウスに!
明日(3/29)の夕方から、岩松の西村酒造場酒蔵でライブイベントがあります。

☆詳細… 2008年3月29日(土)18:00~ @西村酒造場 酒蔵 
出演:カオリンさん(松山市在住)    オカリナ子さん(松山市在住)    猪石和雄さん(宇和島市在住)
 チケット500円(「なっそ」飲み放題!)
 ※100名限定

 カオリンさんはギターと歌を披露してくださる予定ですが、その歌声のクオリティに驚かれることと思います。
オカリナ奏者のオカリナ子さんとジョイントライブということですが、「なっそ岩松どぶろく音頭」を作曲してくださった猪石さんも登場予定。
 どんなステージになるのやら。会場ではどぶろく「なっそ」が無料で振る舞われるほか、各種飲み物の販売もありますので、呑める方も呑めない方もよろしくどうぞ。
 また、会場では松山市近郊で活動するバンド「マジンガー69(ロック)」が製作した「伊予弁講座」DVDも販売いたします。愛媛新聞紙上のマツヤマゴーゴーでも取り上げられた失笑間違いなしの内容で、こっそり「なっそ岩松どぶろく音頭」も収録!
価格はお遍路にちなんで880円です。

■なっそ好評販売中!
ときどきメディアで紹介されるため話題が先行して入手困難のどぶろく「なっそ」ですが、3/25に蔵出ししたばかりのものを販売しております。甘酒や白酒を想像して飲むと、思いのほか辛口のテイストにビックリしますが、各方面の左党から意外に高い評価をいただいております。出会いと別れの季節です。お世話になった方への感謝の品や、下心ある付け届けにも、ぜひ「なっそ」をご利用ください。
☆500ml入り 1,200円

※お問合せ… 0895-32-2409(兵頭電機商会) 0895-32-2002(居村米穀店) 
岩松商店街の内山商店・小野酒店でもお買い求めいただけます。

■岩松ひな回廊開催中!
現在、岩松商店街周辺では「岩松ひな回廊」と題して、商店や個人がおひな様を飾り、見て歩いていただける催しをしております。なかには珍しいものもあるようで、ご興味のある方は歩いてみてください。なお、おひな様の飾ってあるお店・お宅では、どぶろく「なっそ」の振る舞い酒もありますので、昼間から呑み歩くのも一興かと。


なっそブログには、お雛様の写真も掲載中!
売り切れちゃう!急ごう岩松へ!!

津島郷、岩松のどぶろくなっそ

2008年3月27日木曜日

観光の父にお願い

あ、虹色ツーブログを見に来てくれたみなさん、大丈夫です。間違ってません。なんとなく飛んでこられた方、温泉のブログじゃないっすよ!

というわけで、このマークを見ると、ほっこりお湯が恋しくなるわけですが、実はこの温泉マークって、宇和島出身の方が考案されたのです。


宇和島から豊後水道をこえて事業をおこし、「別府観光の父」と呼ばれた油屋熊八さん。
今日は熊八さんの命日だったのです。

そんなわけで、宇和島観光が上向きになるように、ごあいさつに行かねば!
とばかりに、お花を買いに某花屋さんへ。


熊八さんとこに供えるとお話したところ、花屋さんとたまたま来ていたお客さんに、宇和島観光について、いろいろとアドバイスをいただきました。

うーむ。課題が確かに多いんだなぁ・・・。


もしかしたら、そのヒントについても啓示があるかも!いざ光国寺へ!


と、その前に・・・。

ちょっと熊のぷーさんにごあいさつ。
・・・何でぷーさんに挨拶することになったのかは、いずれご報告しましゅ。

そんなわけで、お花を持ってきたのですが、すでにいっぱいお供えられてました。どうしよ~。
さすが、熊八さん、人気ものですね~。
えい。さしちゃえ!ちょっと窮屈そう・・・。
ちゃんと入口には亀の井ホテルと書かれています♪

どうぞ、宇和島観光と虹色ツーリズムに力を貸してくださーい。 ぺんぺんっ!合掌


2008年3月25日火曜日

お~年度末を感じる・・・。

うちの事務所が不夜城と呼ばれる季節がやってきました・・・。


年度末になると構造的に一斉に事業が終了せざるを得ないため、事業報告やら、会計報告やら、事務やの出番がやってきます。


本日は、愛媛県農政課から、グリーン・ツーリズムの担当の職員さんがお二人来られて、午後から延々、今年度事業の経費の説明やら実施したイベントのご説明やらをみっちり。



うちの場合、事業を主体する部署と金庫番を分けているため、何がいるのかよくわからず、こちらの事前の資料も不足していて、結構説明に苦慮しました。突付かれて困るような支出はしていないので、どうということはないぞ、見るなら見れ!どんとこーい!と思っていたのですが(笑)、農山漁村振興と、体験型観光は、似ているようで実は違いますし、市全域を巻き込んで進めている虹色ツーの取り組みとは、微妙に目的も違うんですよね。



そのあたりを、整合性とりながら、齟齬のないように一つ一つ丁寧に協議していったのですが、県の職員さんは県の職員さんで、帰ったら、今度は自分が愛媛県の会計を検査するところに報告する必要があるわけで、全体像をつかむのに、苦労されておられました。でもとても真摯に受けてとめてくださり、ご助言などもいただいたおかげて、自分もいろいろと勉強になりました。ありがとうございました。

うーむ。も少し、ちゃんとまとまった資料を作らねば。

振り返ってみると、結構いろいろやってるんですよね・・・。
逆に言うと、やりすぎてて、まとめるのが大変だったりもするわけで。


それにしても、ディテールは忘れていることも多いもので、ちまちまブログ書いてて良かった。

ああ。夜は暮れていくなぁ・・・。さみしいから、写真だけはさわやかな朝の風景を使いつつ、心を和ませるのでした。



明日は異動の内示♪自分は多分動かないと思うので、どなたさまも来年度もよろしくお願いしま~す。

来年度は、スピードあんどちゃーじとか(どっかで聞いたような・・・)、燃えろ闘魂ツーリズムとか、なんかキャッチフレーズが欲しいなぁ。

誰かいいアイデアがあったら、考えてちょ♪

2008年3月24日月曜日

我が家に奴がやってきた!

本日の記事も虹色つーとは、全く関係ない記事ですので、読み飛ばしてください。

今朝方、でかけに郵便受けを覗いたところ、水色の封書が!
何かと思ってみてみると、ちまたで噂の「ねんきん特別便!」。

朝礼で、M係長のとこにも届いたそうで、話題にされていて、もしやこのあたり?この年代?この職種?どういうくくりがわかんないんですけど、どうやら、名寄せ作業中の模様です。

今まで、「年金、あら大変。」くらいの感じにしか受け取ってなかったのですが、いざ届いてみると、戸惑いますなぁ・・・。
自分、今の職場に来る前、高校卒業して二年間は、市内の別の事業所で働いていたのだけど、そのときの記録がぽっこり書かれてなかったです。

それならそれで、「自分と疑わしい記録」の方を見せてくれればよいのになぁと思い、Q&Aを調べてみたところ、その情報は、他人の情報かもしれないので、掲載していないのだとか(そりゃ確かにそーだ)。
窓口まで行くか、専用ダイアルでお問い合わせすれば教えてくれるみたいで、多分システムとしては、できるだけ簡略に、できるだけわかりやすく、できるだけ守秘義務を守って作られたお知らせなんだろーなー。

ちなみに、自分の場合、一回こっきりの転職と、一回こっきりの住所変更(しかも同一自治体)で、こんな状態なので、たまたまあたりがよかったのかもしれんのですが、何度も転職、転居してる人はさぞ大変だと思われ・・・お察しします。

もちろん、国民の一人として、名寄せ作業にできる協力はして、5000万件のうちの一つを解決するぞ!おーっ!

という思いはあるんですけど、やや脱力感は禁じえず・・・。
木っ端役人の端くれの自分ですらこうなので、一般の方、ことにお年を召された方は、そりゃしんどいだろーなーと感じた次第であります。

でも、この作業をすることで、1件でも不明のリストが解消し、正規の年金が受け取れるので、皆さん、がんばって記録を調べて、提出しましょう!
私も必要事項を記載して投函しまーす!

2008年3月22日土曜日

咲いただよ・・・。

そろそろ電池切れかけです(笑)



「2008 さくら観測日記」ならびに、夕方テレビニュースなどでも放送していただいたそうなので、ご覧いただいた方も多かったのではないかと思いますが、宇和島市さくら標本木、東京、熊本、静岡と並び、本日開花いたしました!



虹色ツーチームからは、いつも皆勤賞の石崎研究員、いつも仲良し日野研究員ご夫妻が、観測隊員として。


また、木彫の増田さんから四万十川源流のヒノキで作った「さくら」のコースターと、漁家民宿「遊海(ゆーみん)」さんからは、さくら色のイーストまんじゅうをいただき、現場に来ていただいた皆様にお渡ししました。
遊海の山下さんは、本日お泊りの東京のお客様もお連れしてきてくれるという粋なはからい!
いい記念になってくれるといいなぁと思います。

もちろん、五十嵐研究員は、連日大活躍ですよ!

あらためて、「日本一早く咲くさくらを観測しよう!」は、短期集中型の体験型観光としては、日本全国どこを探してもここでしかできない体験メニューだよなぁと思ったのだけど、いかがですか?


来年は、中期滞在型の観光メニューとして、宿泊とセットで、観測体験をツーリズムメニューにできるかなぁ。

何はともあれ、今日は休もう(笑)

あらためまして、関係各位の暖かいご協力に心から感謝します。
おかげさまで、良い目を見させていただいて、担当者冥利につきる楽しい一日でした!

2008年3月21日金曜日

岩村選手のこと

ここのところ更新さぼっててすみません。

桜にかかりっきりで、ネタ不足というのが本音なのですが、ひと休みにつれづれと。



宇和島出身の有名人というと、結構いろいろな人がいらっしゃるのですが、中でも今一番活躍をしている方といえば、若手筆頭は、「岩村明憲」さんかなと思います。


直接お話させていただいたことはないのですが、すごく芯の強い好青年というイメージで、元気をくれる方だなぁと感じています。また、日ごろから機会があれば「宇和島」をPRしてくださっていて、ほんとに頭がさがります。

自分、野球(というか球技全般)は、あまりわからないのですが、縁あって後援会には入らせていただいていて、先日、総会のご案内をいただきました。
今年は6月19日~24日の日程で、応援ツアーもあるのだそうで、行きたいけど無理だなぁ・・・(笑)

野球ファンの皆さんも、そうでない方も、もし良かったら、一緒に応援しませんか?
随時会員募集中だそうです。

後援会オフィシャルサイト↓ぽちっとな。


2008年3月18日火曜日

行ってきましたみかん研究所春季セミナー

昨日予告しましたとおり、みかん研究所春季セミナーに行ってきました。
講演とか研究所の中だと思っていたので、講演会場が体育館だったことと、しかも地べた直座りだったことに、新鮮な驚き(笑)日野さんの奥さんと、子供時代に戻ったみたいやね~と笑いながら、聴講しました。

でも、ちょっと寒かったし・・・腰にもこたえました・・・。
最初に研究員さんの研究発表があり、その後東谷さんのお話だったのですが、面白かった!
拓己塾でお話いただいた内容と似ている部分もありつつも、商品開発からマーケティング、リサーチそして地域おこしと観光まで、実に幅広いお話を聞かせていただきました。面白かったぁ~。

その後、研究所の方で販売やら試食やらのそいてみたのですが、結構人が多くて、時間の都合もあり、あまりこまごま見ることができず。
久しぶりに、メモたくさんとった素晴らしい講演でした。
今後に生かせるように、しっかり復習しときます。

2008年3月17日月曜日

東谷さんがやってくる!

明日は、先日お邪魔したみかん研究所で、第1回春季公開セミナーが開催されます。

詳細は下記のとおり

<実施場所>
愛媛県果樹試験場みかん研究所(宇和島市吉田町法花津7-115)
<開催日時>
2008/03/18(火) 10:00~16:00
<イベントの概要>
「地球温暖化とかんきつ産業の活性化」をテーマに、ほ場研修(せん定講習など)、講演会、かんきつ新品種の試食会などを実施。

<問い合わせ先>
愛媛県立果樹試験場みかん研究所
0895-52-1004
午前中は、残念ながらさくら観測があって行けないのですが、午後からは、馬路村の東谷さんが来られるので、研究員さんと、行ってこようかと思ってます。

東谷さんは、昔、宇和島市の生活文化若者塾「拓己塾」が、講演にお呼びしたことがあり、とても楽しくてためになるお話を聞かせていただきました。
講演会要旨
(拓己塾HP~ごっくん馬路村~)

虹色つーの今年のテーマは「みかん」
良いヒントがさずかるよう、お時間のある方は、一緒にいきましょう。

2008年3月16日日曜日

からりからほけつへ

16日は、さくら観測の後、ドライブに出かけて来ました。

大洲で映画を見て久々に涙し、内子町の「からり」に行き、吉田で法華津峠に。
気がつけば、ツーリズムツアーのような一日になってしまってました・・・・・。

というわけで、からり。
4時前だったのですが、いつ来ても人がいっぱい。どこからわいてくるんだろー。
これといって、変わったものがあるというわけではないと思うのですが、ゆったりできる雰囲気があるんですよねー。
いつもは、ばたばたと直売所のあたりにしか行かないので、今日は、農村体験館のあたりまで、のんびり散歩しました。

前を行くのはカップルさん。でも結構足早に進んでるんですよね。
カップルとかご家族連れもいろいろで、見るだけ見たとばかりに足早に去っていく人もいれば、自分なりの楽しみ方を見つけて、川辺や休憩所で、のんびり時間をすごす人もいました。
「自由にゆっくりすごす」って、人によっては、難しいことなのかなと感じた次第。
写真見てるだけで眠気が・・・。少し肌寒くはありましたが、日当たりはよく、ほこほこして気持ちよかったです。
土俵で相撲とってる子供たちも。いや、相撲じゃないとは思うんですが、のびのび遊んでます。
からりの敷地はもちろん、遊歩道のあたりは、全部、足がふかふかした気持ちいいんです。土や葉っぱが自然に積もっていて、左足を少し痛めていたのですが、全然楽に歩けました。
おなかすいたので、たこ焼き買ってみました。このたこ焼きも行列が出来てたんですけど、決して、上手なわけではないんですよね、おばちゃんが、ちまちまちまちま頑張って作っているのが、すごくかわいらしい。こんだけ、コンセプトがしっかりしていて、自然にゆっくりと自分で楽しめる場所があるんだから、同じものはいらないわけで、宇和島の交流拠点施設は、違うコンセプトでありつつも、からりのようにしっくりと馴染むといいなぁと思いました。

ところかわって、吉田町。3月の議会で法華津峠に関する質問があったりもしたので、久しぶりに行ってみました。相変わらずのくねくね道と、舗装が少し痛んでいる場所など写真にとりつつ展望所まで。この時点で、5時すぎくらいでした。日の入りには間に合ったかな。

よく出る「山路越え」の記念碑です。松山生まれの牧師、西村清雄さんが、布教活動のため、この山で一晩あかしたときに作ったのだとか。賛美歌になっています。

西村さんは、松山市さんの名誉市民なんですよ。法華津峠から見た吉田のみかん山。菜の花が綺麗に咲いていて、とても綺麗なのですが、黄砂で、かすみまくってます・・・。
山桜もちらほら咲いていて、道はすごく狭いのですが、行きも帰りも対向車に一台もあわない(笑)
快適ドライブな一日でした。

2008年3月15日土曜日

Happy Wedding!

今日は、同僚の結婚式でした。
とても良いお天気で、春らしいうららかな陽気の中、幸せそうでしたよ!
お祝いの席は、やっぱりいいものだなぁとしみじみ。
とてもほのぼのとした素敵なお式でした。
Yくんネタにしてごめんねー(笑)
人口流出の激しい宇和島市も、農山漁村は、嫁不足という事情もあり、一組でもたくさんのカップルとお子さんが生まれるといいですよね。

そんなわけで、真剣に結婚を考えておられるみなさん、宇和島市にはMIセンターというのがあります。

今日のお二人は、恋愛結婚でしたが、MIセンターでは、人の良い相談員さんが、親身になって、相談に乗ってくれますので、お気軽にお問い合わせください。

宇和島市マリッジインフォメーションセンター

今日の記事・・・やや自爆気味ですが・・・突っ込みはご容赦(笑)

2008年3月14日金曜日

続・宇和島に住んでみませんか?

ここ二日ほどUJIターンのお問い合わせが立て続けに。
春になると、お引越ししたくなるのかな???

昨日ご連絡いただいた方は、愛媛がお母様の里だったという岡山在住の上品な感じの女性。
「そちらの方の人柄が知りたいから、少しお話してくれませんか?」
と言われたので、宇和島のご紹介を交えつつとりとめなく方言交じりでお話しました。
幸い、水があったみたいで、前向きにご検討いただけるとのこと。
「息子の嫁にならんかな」と言われたのですが(笑)、さすがに丁重にかわしました・・・。ちょっとおしかったかな・・・。

本日お越しのお客様は、長野からの方。
幼い頃は、三浦半島にお住まいだったのだそうです。
その反動か、海辺よりは、山里がいいなぁとのことで、犬と一緒に暮らせて、ちょっと家庭菜園ができる程度の農地があるといいかなとのこと。とても素敵な団塊世代のおじさまでした。

いろいろ対応させていただいてると、宇和島に移住を考えられる方って、「あたたかいところに住みたい」と思われる方が多いのかなと思います。

宇和島はあったかいですよぉ~。お隣の愛南町は、さらにぬくいですし~(笑)。ちょっと別荘気分で悠々自適がお好みなら、鬼北町や松野町も、ゆったりと気持ちいいところです。

人口流出が激しい宇和島圏域ですが、こうして、少しずつ、出て行かれた方々が、帰ってくれるといいなぁと感じた春の日でした。

みんな帰ってきさいや。


お城も待ってます♪


2008年3月13日木曜日

もーにってなーに

宇和島と聞いて、出てくる単語は、ここのところ、ものすごくバラエティに富んできたなぁと、感じているところなのですが、合併した旧1市3町が全部そろって、これがここいらの「風物」と言えるのは「牛鬼」と「鹿踊り」かなと思っています。

今日はその「牛鬼(うしおに)」をモチーフにして作った宇和島のキャラクターについてご紹介したいと思います。

平成18年度事業として、宇和島商工会議所が行った「地域資源∞プロジェクト」というのがあるのですが、その事業の中で、宇和島出身のプロのイラストレーター「カナヘイ」さん(女性)が、宇和島にちなんだイラストを描いてくれました。

カナヘイさんは、ケータイの待受画像からブレイクした若い女の子たちに大人気のイラストレーターなのですが、牛鬼と宇和島の特産品「真珠」「みかん」「じゃこ天」「はまち」のそれぞれをうまく組み合わせて、可愛らしいキャラクターを生み出してくれました。(私信・カナヘイちゃん、出産おめでとう!)
それが「もーに」ちゃんです。
先般開催された「海の恋人まつり」では、もーにちゃんのグッズも売り出されて、ご好評いただいたのですが、このもーにちゃん、ノベルティとしていただいた資金は、カナヘイさんのご好意で、宇和島の人材育成などにあてることになっていて、ご本人さんの懐には全然いきません。

商品化いただいた企業の皆さんにも、商品化することによって、間接的にまちづくりに一役買っていただいているわけで、そのあたりもう少しPRしてもらえばよかったのかなぁと、思ったりしました。

そんなわけで、この超キュートなもーにちゃん、商品化を考えておられる企業さんは、ぜひ、宇和島商工会議所へご一報を!

宇和島商工会議所HP<もーに使用事業者募集>

2008年3月12日水曜日

こんな器で飲みたいなっそ。

今日は、岩松の内山しょうゆどこさんに行ってきました。
どぶろく「なっそ」に似合う器を、とのことで、森の国ガラス工房さんとコラボレーションした試作品が出来たのだそうです。

すごくかわいい仕上がりで、やたら繁殖しまくってた岩松川のかも(?)を見たあとだったからか、全体が鳥に見えてしまいました。なんかこうぷりぷりむちむちしたフォルムが、すごくかわいい!
ちゃんとぐいのみもセットになっていて、とても涼しげです。


地方発送も可能になった「なっそ」お世話になったあの方に、ちょっとおしゃれな器とセットで、ご予約はいかがですか?

問い合わせ先:企業組合いわまつ(兵頭さん)0895-32-2409(居村さん)0895-32-2002まで。

津島郷、岩松のどぶろく「なっそ」

2008年3月11日火曜日

さくらんぼの桜

さくらんぼの桜(西洋実桜)は、ソメイヨシノより早く咲きます。

宇和島の軽井沢、野川地区の日野さんちでは、さくらんぼの桜が咲いたとのことで、可愛らしい写真つきのメールをいただきました!
今日も、日中は暑いくらい日が照っていた宇和島市ですが、ここに来て春の訪れが加速中。
ソメイヨシノの開花も早くなるといいなぁと感じる今日この頃です。


2008年3月10日月曜日

おひなさま

宇和島地方では、桃のお節句は、4月です。
一ヶ月遅れているのは旧暦でお祝いするからなのでしょうか。
よく考えると、そんなことも知らないなぁ。それくらい、こっちでは当たり前のことだったりします。

うわじま虹色ツーリズム的には、石崎さんのとこと、毛利家、そして、今年は岩松の町並みでも雛飾りが飾られます。あー、春なんだなぁと、あらためてうきうきしてきますよね。

さて、この雛飾りなのですが、石崎さんちで見せていただいてて、自分が一番びっくりしたのは、時代によって、お雛様のお顔が全然違っていること。
自分、大正時代のあたりなら、かなりいけてる美人ではないかと・・・(笑)。うーむ。生まれる時代を間違えてしまった・・・。

そんなおひなさまの不思議が、お隣の西予市にある愛媛県歴史資料館で解き明かされるかも!
常設展示にも、宇和島伊達家ならびに吉田藩ゆかりの品々が展示されていて、改修前のスリムでかっこいい宇和島城の模型も飾られています。

そういや、昔行ったっきりだったなぁと、思われるそこのあなた!
ぜひ足を運んでみてくださいね。


愛媛県歴史文化博物館

2008年3月9日日曜日

さくら観測本格的にはじめます

今日は、五十嵐研究員晴れの舞台「さくら観測隊出動式」がありました。 出動式では、雛飾りでお馴染みの石崎研究員が2期性を代表して挨拶してくれて、ちゃんと虹色ツーリズムのPRもしてくださいました。

日野さんご夫妻も、お掃除から参加してくださって、一緒に入ってもらっちゃいました。

現地の詳細は、本家「2008 宇和島市さくら観測日記」にアップしていますので、にぎやかな様子をご覧ください。


なお、さくらの開花日予想クイズが、明日正午受付までで締め切りとなります。
宇和島自慢の特産品があたりますので、ぜひ挑戦してみてください。
ご応募いただける方は、Eメールにて、予想日と住所、氏名、年齢、性別を
あてに、送信してくださいね!

2008年3月8日土曜日

漁家民宿「遊海(ゆうみん)」おさらい

本日研究会なのですが、とり急ぎ「人生の楽園」をご覧いただいて、飛んで来られたお客様向けのおさらい記事です。


漁家民宿「遊海(ゆうみん)」さんは、昨年12月に愛媛型農林漁家民宿の指定を受け、宇和島市で一番最初に開業された「漁家民宿」です。


漁家民宿とは、いわゆる「グリーン・ツーリズム(すーごくはしょっていうと、田舎の自然で過ごすのんびり休日な感じっす)」的な体験を行うことにより、自宅(または「離れ」)の客室(20畳未満に限る)にお客様を宿泊させ、海山川の体験などを楽しんでいただく施設です。



「遊海」さんは、宇和島駅から車で15分ほどの場所にある「平浦」というところで、古くから真珠養殖の盛んな地域でした。


目の前には、のどかな宇和海が広がるとてもゆったりとすごせる場所にありますので、宇和島方面に旅行を計画されている方は、ちょっと変わった宿泊先の候補として、いかがですか?



ご予約は、「電話:0895-28-0182」山下さんまで。ただし、遊海は、本業が忙しい時はお休みさせてもらう季節型営業です。5月10日から7月21日までは、受け入れできませんので、ご了承ください。

漁家民宿「遊海」ブログ→http://yumin.i-yoblog.com/

あらためてみかんって?

今回の研究会は、みかん研究所にお邪魔しました。
所員の方に、いろいろとみかんのプチ情報や、温暖化に対応する新しい品種づくりへの挑戦のお話など、あらためてみかんを勉強することって、とても目が開くというか、こんなに身近にありながら知らなかったことがたくさんあるんだなぁと、考えさせられました。
午後からは、研究会でいろいろと討議。
ずいぶんたくさんみかんについて考えることができましたよ!
でも、今までにすいぶん生産者の方が試行錯誤してこられている道。どういう風に新しい切り口を打ち出していくのかというのは、なかなか難しい課題です。

2008年3月7日金曜日

愛南グリーン・ツーリズムシンポジウム2008

今日は、かねてより、予告しておりましたとおり、愛南町さんに行ってきました。
ホテルサンパールで開催ということで、出かけたわけですが、うちの研究員さんたちも年度末であれこれ忙しく、便を構えていたのですが、イマイチ徹底できてなくて、個々に参集していただくという不経済。嗚呼ごめんなさい。

そんなこんなで、さらっと感想など。
講演の方は、今までいろいろと勉強してきたことの復習のような形で聞かせていただきました。実践者の皆さんよりは、むしろ企業さんとかの方が耳に良いかなという感じで、うちの研究員さんにはちょっとまだ難しいかなと思いました。

パネルトークの方は、実践者の方や、実際のお客様の声が聞けて、とても楽しかったです。
今回話題提供者になっておられた「かんころの宿」の赤松さんは、まだまだ愛南町のグリーン・ツーリズム研究会が、研究真っ盛りの頃に、郷土料理体験をさせていただきに行ったことがあって、元々、とてもやさしい、お顔のほわっとした方だったのですが、やっぱり益々美しくなられていて、どちらかというと、寡黙に、にこにこという感じの方だったのですが、すごくしっかりと体験をお話されていたので、びっくりしました!

最後に、平城小学校の子供たちが、やってきて、みんなで歌を謡いました。
これがまたぶんぶん手を振ってて、かわいい♪。
待ってる間、ちょうど後ろにいたのですが、すごく静かにしていて、みんなおとなしいなぁと思ってたら、歌声はとても元気。愛南町の子たちは、お行儀がいいんだなぁと感心。

展示の方も、センスよく飾られていました。
入り口のシーボーンアートが、暖かく迎えてくれましたよ。
他は、お見せするとやばいかもしれないので、ここは許されそうな松本会長のとこの展示を代表して紹介。
布ぞうりです。
実は、この前宿泊させてもらいに行った時に、室内で、靴下の上にはく毛糸のをいただいたのですが、冷え性の身には、それが手放せないんです!残念ながら、それはなかったのですが、暖かい色合いでかわいいですよね。

手作り感たっぷりの歩みも見所がたくさん。イラストや写真がちりばめられてて、すごく読みやすかったです。
意見交換会・・・出たかったのですが、残念ながら、土日仕事が立て込んでたので、ごあいさつだけさせていただいて、帰りました。途中、すごく風景がきれいだったので、内海の展望台で止まってもらってぱしゃ!

今日は、またいろいろなヒントをいただきましたが、いろいろな地域でいろいろな取り組みがある中、じゃあ、うちはどうしようという課題も、まだまだあり、この海がつなぐ地域が、今日の子供たちみたいに、もっともっと楽しく仲良く元気になれるといいなぁと感じながら帰りました。

最後に告知!【3月8日午後6時】テレビ朝日系「人生の楽園」お見逃しなく!遊海さんが出ます!

そして明日は研究会なり~。明後日はさくら観測隊出動式なり~。