このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2008年3月7日金曜日

愛南グリーン・ツーリズムシンポジウム2008

今日は、かねてより、予告しておりましたとおり、愛南町さんに行ってきました。
ホテルサンパールで開催ということで、出かけたわけですが、うちの研究員さんたちも年度末であれこれ忙しく、便を構えていたのですが、イマイチ徹底できてなくて、個々に参集していただくという不経済。嗚呼ごめんなさい。

そんなこんなで、さらっと感想など。
講演の方は、今までいろいろと勉強してきたことの復習のような形で聞かせていただきました。実践者の皆さんよりは、むしろ企業さんとかの方が耳に良いかなという感じで、うちの研究員さんにはちょっとまだ難しいかなと思いました。

パネルトークの方は、実践者の方や、実際のお客様の声が聞けて、とても楽しかったです。
今回話題提供者になっておられた「かんころの宿」の赤松さんは、まだまだ愛南町のグリーン・ツーリズム研究会が、研究真っ盛りの頃に、郷土料理体験をさせていただきに行ったことがあって、元々、とてもやさしい、お顔のほわっとした方だったのですが、やっぱり益々美しくなられていて、どちらかというと、寡黙に、にこにこという感じの方だったのですが、すごくしっかりと体験をお話されていたので、びっくりしました!

最後に、平城小学校の子供たちが、やってきて、みんなで歌を謡いました。
これがまたぶんぶん手を振ってて、かわいい♪。
待ってる間、ちょうど後ろにいたのですが、すごく静かにしていて、みんなおとなしいなぁと思ってたら、歌声はとても元気。愛南町の子たちは、お行儀がいいんだなぁと感心。

展示の方も、センスよく飾られていました。
入り口のシーボーンアートが、暖かく迎えてくれましたよ。
他は、お見せするとやばいかもしれないので、ここは許されそうな松本会長のとこの展示を代表して紹介。
布ぞうりです。
実は、この前宿泊させてもらいに行った時に、室内で、靴下の上にはく毛糸のをいただいたのですが、冷え性の身には、それが手放せないんです!残念ながら、それはなかったのですが、暖かい色合いでかわいいですよね。

手作り感たっぷりの歩みも見所がたくさん。イラストや写真がちりばめられてて、すごく読みやすかったです。
意見交換会・・・出たかったのですが、残念ながら、土日仕事が立て込んでたので、ごあいさつだけさせていただいて、帰りました。途中、すごく風景がきれいだったので、内海の展望台で止まってもらってぱしゃ!

今日は、またいろいろなヒントをいただきましたが、いろいろな地域でいろいろな取り組みがある中、じゃあ、うちはどうしようという課題も、まだまだあり、この海がつなぐ地域が、今日の子供たちみたいに、もっともっと楽しく仲良く元気になれるといいなぁと感じながら帰りました。

最後に告知!【3月8日午後6時】テレビ朝日系「人生の楽園」お見逃しなく!遊海さんが出ます!

そして明日は研究会なり~。明後日はさくら観測隊出動式なり~。