このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2008年8月2日土曜日

毛利家 なつかしのスイカ種飛ばしで遊ぶ

2日の土曜日は、毛利家で明治のオルガンコンサートだったのですが、件の事情で行けなかったため、うちのJが、記事を書いてくれました。以下Jのレポート。黒字は自分の突っ込みです。どぞ。

旧庄屋毛利家では、2日(土)、『明治のオルガンたなばたコンサート』、その後は『受賞祝賀懇談会』が行われました。到着した頃(10時頃)には、三間の成妙小学校の児童たちにより、かわいいたなばた飾りが3本、毛利家の屋敷前に立派に立てられていて、虹色ツーの研究員さん佐々木さんの民話に子どもたちが耳を傾けているところでした。

佐々木さん、この日はお衣装着てたんですね。やっぱりこの方が雰囲気あるね~。
休憩を挟んで、毛利家のお話では、事務局長の羽藤さんが、『ひ』という言葉の大事さや『結』についてお話をしてくれました。子どもたちの中からは『へ~』と関心の声が。さすが事務局長さんです。

???もしもし、もう少し詳しく書いてくれ・・・。

そのあとは、明治のおるがんで合唱。みんな元気に歌いました。
わたしも童心にかえり、元気に歌ってしまいました。

ほほえましいですなぁ・・・。

子どもたちが帰ってからは、大人の会が始まりました。
今回会長さんに就任された松浦さんの心のこもったお言葉にじ~んとした後は、みんなで楽しくお話タイムです。

松浦さんが会長になられたんだよね。毛利家、ますます親しみ易くなったなぁ。

ここに参加していたIさんと成妙小学校の音楽の先生、それから私の3人で、スイカの種飛ばしをして遊びました。Iさんは、すっごく飛んで、先生と私は全然・・・。正直、スイカの種飛ばしは初めての経験でした。
来年は、毛利家の家周辺には多くのスイカができるはずです(笑)

きみたち、人様のお庭でなにしよるん(笑)

帰りには、お餅のお土産をもらってホクホク気分で返りました。これはお土産にいただいた『和・護・務』(輪ゴム)でとまったお餅の写真♪

この場をお借りして御礼。自分や係長にもおすそ分けいただきまして恐縮です。ありがたくいただきます♪

それから、虹色ツーの中矢さんが、囲炉裏を管理されていました。昔の人は、夏でも囲炉裏をつけていたんですって。火のそばはとても暑かったです^^;中矢さんさすがのお手前でした。

見てるだけでも暑いっす・・・。定期的に萱に煙をいれないといけないんですよね。中矢さん猛暑の中、お疲れさまです。 今年は母屋修繕10周年にあたる毛利家。守る会の皆さんのおかげで、いつ来ても心和む風景と出会うことができます。皆さんもぜひ足を運んでください。