日曜日は吉田方面でした。
というか、仕事ではありません。友人と一緒に、ふたたび座禅へ。
この日もやっぱり30分までは、大丈夫だったんですけど、30分を越えてからは、煩悩との戦いでした・・・。

座禅の後は、みんなでお庭掃除。はかなくも、力いっぱい鳴いたのだろうセミが力つきてました。短くても精一杯生きれたのかな。だったらいいな。

お庭のお掃除は、小さな小さな雑草を少しずつ摘んでいく作業。根気がいります。こういう作業のひとつひとつが、心を洗うことになるのかな。

そうです。この会の名前は「洗心禅曾」といいます。
この日の法話では、いろいろなことをお話いただいたのですが、「足るを知る」という言葉が一番心に響いたかなぁ。
健康な体をいただき、美味しい食べ物をいただき、日々を健やかに過ごせるだけでもすごい奇跡なんですよね。ついつい欲がはってしまうものですが、足るを知るって大事だ。

終了後は、宇和島市吉田観光文化センター物産販売所、通称「きなはいや三万石」へ行きました。メダカちゃんが売ってましたよ!

朝やったし、客足も順調です。中では大豆とイリコとコンブのおつまみと、パプリカ、お漬物を買いました。

ハウスみかんもぼちぼち出ていたのですが、すいかとみかんが並んでいると不思議だなぁって思うくらいには、作物の旬を理解できるようになった!えっへん。←全然自慢にならない・・・。

思わぬ掘り出し物があったりもしますので、一度覗いてみてください。みかんの蜂蜜は、そのまま食べても美味♪おすすめです!

外では、たこ焼き(あっさり味)と、生活改善グループの皆さんのお惣菜を買いました。それと、

はるちゃんイーストまんじゅうも!

はるちゃんブランドに釣られてつい買ってしまった・・・。食べすぎ~・・・