いつもこの道を整備してくれている現役パトローラー兼老人クラブ青年部員(笑)の源太郎さんと一緒におでかけ。
体が本調子ではない方もいらっしゃたので、車でいけるぎりぎりまで走りました。
愛南町さんがトレッキングザ空海あいなんのイベントのため、割と広めの道整備をしているのに反し、宇和島側は、車で通れるようにはしていません。当時かかわったおいちゃんたちに聞くと、へんろ道は歩くものだから、車が通れなくて当たり前!というわけで、最低限の整備しかしなかったとのこと。それはそうだ!はりきって、歩きましょう。
しかし良い天気でした。また日焼けが・・・。林道沿いから日振島が見えましたよ。
解説をどうぞ。
ひろすぎっ!!山高っ!!!
谷間に棚田も見え隠れしてます。
佐田岬の女学生も見えると源太郎さんが言ってました。しかし、今日のメンツでは、イケメンが見えないと反応が薄いぞ!
お天気でよかった。ところどころ、励ますように書かれているへんろ道マークがすごくいとしい。
先にとおった方のお名前や記念の句があちこちに残ってました。
先日みんなで植えた、大平のどぶろく米も順調に育ってましたよ!
でも棚田の方は、稲刈りが近いくらいの勢いだけど・・・。
四国のみちパトロールは、源太郎さんの都合で、毎月一回巡回中。一緒にパトロールやお掃除したい人は、ぜひ参加してみてくださいね。
その後、無事に帰ったふぁみーゆの皆さんからご連絡いただきました。フェミニストの源太郎さんのおかげで、女学生に戻った気分でしたとのこと。楽しんでいただいたみたいで、良かったです。