うわじま虹色ツーリズムって何?Until-2010-03
このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は
「うわじま虹色ツーリズムです!」
ブログをご覧ください。
2008年7月8日火曜日
うわじま牛鬼まつり~イベント案内人研修!
うわじま牛鬼まつりイベント案内人研修を実施しました。
今回初めての試みということで、公募を含む8名の方に参加いただき、午前中は、座学を実施。
ちょっと眠かったです・・・。
受講後の質問では、「昔から馴染んでいた和霊騒動の物語が、今ではこんな解釈になってるなんて!」と、いろいろと議論もまきおこりましたよ!さてさて、本番ではどんな案内がされることでしょう。
午後からは、実地研修ということで、和霊さま、丸之内の和霊さま、金剛山、和霊廟、桜田氏のお墓、樺崎砲台跡などを含む市内を巡回しながら、ガイド研修。
最後に昨年のまつり映像を見てから、解散しました。
暑かった・・・。
次回研修は、18日の予定です。今度は実際に、ガイドをやっていただこうと思います。
本番の活躍を楽しみにしてくださいね!
次の投稿
前の投稿
ホーム
ラベル
宇和島を知ってもらう
(282)
ブログ担当者の独り言
(165)
宇和島を知る
(45)
研究会
(36)
よそに学ぶ
(30)
虹色つーの研究員さん
(11)
虹つーイベント
(6)
世話人会
(5)
協議会
(4)
視察を受けたよ!
(1)
ブログ アーカイブ
►
2010
(55)
►
3月
(19)
►
2月
(19)
►
1月
(17)
►
2009
(234)
►
12月
(24)
►
11月
(22)
►
10月
(28)
►
9月
(11)
►
8月
(16)
►
7月
(24)
►
6月
(17)
►
5月
(15)
►
4月
(13)
►
3月
(20)
►
2月
(20)
►
1月
(24)
▼
2008
(293)
►
12月
(17)
►
11月
(25)
►
10月
(29)
►
9月
(34)
►
8月
(30)
▼
7月
(32)
寄り合い酒
今度はシーカヤックでFMラジオ!
おもいっきりイイ!!テレビ~遊海さん放送~
岩松三島神社の輪抜けだぽん
海愛
三浦半島まるごと体験ツアー
ネパールの赤ひげ先生
うわじま牛鬼まつり最終日!
牛鬼まつり二日目です
今日からうわじま牛鬼まつりです!
佐々木さんちのえだ豆収穫体験りたーんず
夏の日
とりあえずやってみた!
イベント案内人「おせっ隊」いよいよ来週出動!
ハワイからのイケメン二人がやってきた!
源太郎さんとゆく!四国のみちパトロール
イベント案内人(おせっ隊)出張研修
がんばれO岩くん(笑)
版画って楽しい!
黒大豆収穫体験と研究会
ブログ担当者修行する
う~らお~も~て!
袋町商店街の十日戎
ひげ係長海を渡るの巻
”牛鬼の里 うわじま”虹色酒づくり特区
うわじま牛鬼まつり~イベント案内人研修!
週末の話題ダイジェスト
もーに牛鬼Tシャツ・ビズ
うわじまの暑い夏祭り!トップバッターはあそこです!!
失われた時を求めて
星空
宇和島の昔の人、なんかおかしい・・・・。
►
6月
(19)
►
5月
(18)
►
4月
(15)
►
3月
(27)
►
2月
(26)
►
1月
(21)
►
2007
(22)
►
12月
(11)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(4)