うわじま虹色ツーリズムって何?Until-2010-03
このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は
「うわじま虹色ツーリズムです!」
ブログをご覧ください。
2009年10月9日金曜日
虹色ツーリズムinみま町コスモスまつり!
ひげ補佐の名代で、みま町コスモスまつり実行委員会さんにお邪魔してきました!
ちょうど秋祭りが近いからか、文化祭のためなのか、会場の公民館のあたりに行くと、太鼓おら歌やらがたくさん聞こえてきます。
あちこちで団体さんが練習をされている関係から、会議は和室とのこと。
和室・・・好きだなぁ。
夕刻の開催で、皆さんお疲れではなかったかと思うのですが、各方面から、たくさんの皆さんが集まり、活発な意見が飛び交いました!
お祭り当日まででは、今日が最後の会合ということで、まだ研究員にはおはかりしていないのですが、毛利家で行う虹色つーのコスモスまつり便乗イベントについて、中矢さんからさらっとお話いただき、自分からも当日の流れとツアーについて簡単にご説明させていただきました。
晴れて、実行委員会のみなさまにも、承認いただき、各所調整中なのですが、大体こんな感じになりました。
コスモスまつり当日は、中山池のメイン会場に行く前に、毛利家にもお立ち寄りくださ~い。
なお、11月7日(土)には、ツアーも企画しています。
そちらの詳細は、後日!
コスモスまつりオフィシャルブログ
次の投稿
前の投稿
ホーム
ラベル
宇和島を知ってもらう
(282)
ブログ担当者の独り言
(165)
宇和島を知る
(45)
研究会
(36)
よそに学ぶ
(30)
虹色つーの研究員さん
(11)
虹つーイベント
(6)
世話人会
(5)
協議会
(4)
視察を受けたよ!
(1)
ブログ アーカイブ
►
2010
(55)
►
3月
(19)
►
2月
(19)
►
1月
(17)
▼
2009
(234)
►
12月
(24)
►
11月
(22)
▼
10月
(28)
明日は久々のイベントだ!
1日はみま町コスモスまつり7日はミニツアー
いっく様のお祭り
さんさと八ツ鹿
想いを継ぐ
うなぎにょろにょろににょろにょろ
コスモスまつりやりまっせ!
みんな大活躍!
週末イベントてんこもり
寒くなりました
瓦と牛鬼
闘牛場でコンサートと言えば・・・
漫画のような週はじめ・・・。
鉄道ふれあい祭りin宇和島
あいなんからの祈り~紫電改のこと~
産みの苦しみが・・・
幻のあの歌が聴けるよ!「鉄道ふれあい祭」
明日は八幡さまでーす
ウワジマン???
「どぶろく横丁の秋祭り」出店者募集中で~す
明日は三島さま
商店街秋の収穫祭にて
無門共楽舎オープン!
虹色ツーリズムinみま町コスモスまつり!
とうとうで5番目の民宿10月10日オープン!
野分襲来?
打ち合わせと内子散策の会
宇和島の底力
►
9月
(11)
►
8月
(16)
►
7月
(24)
►
6月
(17)
►
5月
(15)
►
4月
(13)
►
3月
(20)
►
2月
(20)
►
1月
(24)
►
2008
(293)
►
12月
(17)
►
11月
(25)
►
10月
(29)
►
9月
(34)
►
8月
(30)
►
7月
(32)
►
6月
(19)
►
5月
(18)
►
4月
(15)
►
3月
(27)
►
2月
(26)
►
1月
(21)
►
2007
(22)
►
12月
(11)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(4)