このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2008年1月12日土曜日

研究発表会をやっちゃいます!

今日の研究会は、部会をお休みして、全体会のみ。市役所地下会議室で作戦会議です。

まずは、2月の体験モニター関係ということで、少し話し合い。

2月9日午前10時から石崎研究員の指導で
「神田川原歴史散歩とお雛様を飾ろう」という体験を行います。
午後から研究会なので、その前にお雛様をお飾りして、そのご報告や感想も研究会で話ができるといいです。

その他の体験モニターとしては、3月の前半に鬼ケ城山系の自然を探訪する会の西田研究員から
薬師谷渓谷のトレッキング。
同じ時期に河野さんちの「愛・みかん染め体験」を実施することになりました。
また、3月の中旬から下旬にかけては、さくら観測隊による観測活動と開花宣言が見込まれるためその頃、さくら観測体験を入れてみることとなりました。

ちなみに、さくら観測ワークショップは、今月26日に勤労青少年ホームです。
興味のある方はぜひ除いてください。桜茶がいただけるかもです。

そんな話をしつつ、本題へ。
8月に発足以来、ブログで紹介した内容以上に、精力的に活動してくれている研究員の皆さんなのですが、ここで来月、研究発表会を行うことにしちゃいました!

日程は、2月23日の午後1時からの予定で、雪が降っても通行できそうな津島町岩松の「酒蔵」を舞台にします。
津島町というまちは、岩松川というシラウオ漁が有名な川沿いに、どこか懐かしいまち並みが広がる情緒豊かな地域です。
昨年から今年にかけては、愛媛県で初めての特区を利用したどぶろくの製造なども行われ、どぶろく「なっそ」は、多くの方に
好評をいただきながら、好調な売れ行きをキープしています。

そんなどぶろくの一年のご報告とツーリズム研究員の活動を写真やパネルを使って楽しくご紹介いたします。
詳細は追ってブログや広報でお知らせいたしますが、肩のこらないアットホームな集まりになるよういろいろと趣向を凝らしていきますので、楽しみにしててください!