このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2008年1月19日土曜日

おさかな料理に挑戦!

本日のブログは、おさかな教室のレポートです。
いつものブログ担当は、前日に引き続き、市内案内に行っていたため、うちの妹分のレポートです。
ちゃちゃ入れているのは、自分です~。ではどうぞ。

きょうは津島町の岩松公民館でおさかな教室に参加しました。
おさかな教室というのは、新鮮な宇和島の魚をもっとみんなに味わってもらうために、宇和島市のおさかな普及協議会が開催している教室なんです!

朝の9時30分、まずは先生のお手本を皆で見学。
大きな鯛が簡単に切り身になっていきます。


鯛、でかっ!























続いて、参加者のTちゃんが鯛の三枚おろしに挑戦!

おー、いつもちゃきちゃきやんちゃ娘なのに、ちゃんとやまとなでしこに見えるね!





















先生に教えてもらいながら、上手に切り身に分けられました。
 「はじめての経験だったけれど、楽しかった」と
かわいく満面の笑顔をみせてくれました^^


先生もかわいいですね~♪。
かわいい笑顔に反して手前の鯛が、無残ですな・・・嗚呼。






















その後、アジを参加者全員が切り身にわけ、サラダを作りました。
料理名は、「アジの梅ドレッシングサラダ」
アジと梅肉との絶妙なバランスが食欲をそそる、おいしい逸品です!























続いて、取りかかったのは、先ほどさばいたばかりの鯛を使った、
「マダイの香草風味ヨーグルトソース」
フライパンにバターをしいて焼き上げます。バターのいいにおいが、部屋中に広がって、みんな「早く食べたいね~」と笑いながら作りました。

完成は、こちら!






















最後の、一品は、「鯛の潮汁」 。
これは、先生につくっていただいたものですが・・・。
お汁の上の三つ葉を見てください!
お料理やさんで出てくるような、結び方を先生に教わって、みんなで結びました。
ひと工夫で見た目が全然違うんですね><


おー、料亭みたいやん!



料理が全部完成したのは、12時ちょうど。
みんなで仲良くいただきましたよ^^
今回、おさかな教室に参加して、はじめて「アジ」をさばきました。
まるごとの魚は、さばくのが面倒だと避けてきましたが、一度やってみると、
意外になんとかなるもので、ちょっと自信になりました。
また、お家でも頑張ってつくってみます!
以上、リポーターは、うちのマスコット嬢のJでした。
がんばってつくるのよん♪ありがとー。