このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2009年11月23日月曜日

毛利家恒例のつるし柿~無門共楽舎はしご

この季節の風物詩。
旧庄屋毛利家のつるし柿の日です。
今年は、なかなか柿が集まらないと聞いていたのですが、守る会の皆さんや町民の皆さんから1300個集まったそうです。その中には、某課の課長さんのものもあるらしく、みんなでこの風物詩を盛り上げようという気概が感じられますなぁ。
この日は、すごいぽかぽか陽気で、慣れてるお母さんたちは、ちゃんと帽子着用。
慣れていない自分は、マスクしてたんで、ややマスク焼けしてました・・・とほほ。
昨年に続いて、夫婦で参加してくれたてんぷるくんは、向こう側に隠れてる佐々木さんの子供と勘違いされてる一幕も(笑)佐々木さんは、作業しながら、民話語りもする大サービスでした。
お湯もいい感じにわいてきて、ぼちぼちつるしていきます。
これ見ると、ああ、この季節になったんだぁと思いますね。
ちなみに、自分は、皮むき隊の方にいたんですが、こんな柿が。
・・・・・。ま、深くは追求すまい。
前日深夜まで、キャンペーンで出張していたひげ補佐とnami-chanも来てくれました!観光係久々の全身集合です。
そして、この方も大活躍!三間の支所長さんでした。中矢さんも、大活躍です。じゅわぁんと、つながった柿を煮沸消毒。
といったところで、途中だったんですけど、三間町出発。
大平のS田さんと合流して、大浦の無門共楽舎さんへ
そして山へ??
四国電力さんの古民家再生プロジェクトのテレビ取材が入ることになったんです。
12月2日、テレビ愛媛放送予定ということで、みかん農園の清掃体験を撮影。つい、本気で掃除してしまいました。この広大な農園を、だんなさん一人で、管理されているとのことで、あらためてすごいわぁ。
その後、(つめに柿しぶと泥がたくさん入ったきちゃない状態で・笑)真珠アクセサリー体験。簡単にできるからと、携帯ストラップを作ることになりました。
撮影用だし、あんまりこだわらなくていいかなぁってことで、こんな感じにしてみました。
仕上げは奥様に、しゃきっとしていただきましたよ!なかなかいい感じ♪
ところが、一緒に作ってた皆さんは、やっぱりすごいこだわられていて、ものすごくいっぱい考えてデザインされてました。時間余ったので、もう一個作ったんですが、それでも時間もてあまし。
「大塚さんは男前だからね~早いよね~」
と言われてしまいましたが、小林さんには、言われたくないです~(笑)あなたさまも相当な男前では。
そうこうするうちに、昨日のローカルサミットin松山 宇和島で、懇意にされたとのことで、かどやの社長さんと、東京からのお客様も来られまして、まぁまぁじゃぁ、一緒に・・・と、郷土料理の宴に。
突然のお客様にも、対応できるのが、宇和島の郷土料理のすごいとこですなぁ。
そんな、まったり撮影記は、テレビ画面をぜひご覧ください。