金土日と、一応休みなしに働いたのですが・・・ものすごくいろいろ滞ってて辛い(笑)
実は、明日から出張続きで、ほとんど宇和島に居ません。
研究員さんには、今日お手紙をしたためましたが、詳細説明している時間がないため、気分は夜逃げ。
ブログのネタも、目一杯ためたままの状態なので、胃がきりきりしてますが、時間を見つけつつ、更新したいと思いますので、見捨てずに、のぞきに来てくださーい。
どこに何しに行くのかは、丸太小屋ブログをどぞ
2009年11月30日月曜日
2009年11月29日日曜日
アドバイザーと津々浦々
前日に引き続き、アドバイザーのお二人と、昨年から動きのあった虹色な場所を視察。
のうみんさんを出発してまず行ったのが無門共楽舎です。
お茶とお菓子をいただいたのですが、その際、水屋をのぞくと和田さん奥さん手作りのこの陶器が。
「私の願望が出たのよ。むちむちぼんきゅっなのよ」
と、お話されてて、大変せくしーなのは理解できますが、何ゆえ、爪楊枝入れにしているのか理解不能・・・。かなりかわいそうな感じです。
なにはともあれ、その後はだんなさまに無農薬みかんへのこだわりのお話を聞かせていただき、なんとも虹色つーらしいひとときに。
のうみんさんを出発してまず行ったのが無門共楽舎です。
お茶とお菓子をいただいたのですが、その際、水屋をのぞくと和田さん奥さん手作りのこの陶器が。
「私の願望が出たのよ。むちむちぼんきゅっなのよ」
と、お話されてて、大変せくしーなのは理解できますが、何ゆえ、爪楊枝入れにしているのか理解不能・・・。かなりかわいそうな感じです。
なにはともあれ、その後はだんなさまに無農薬みかんへのこだわりのお話を聞かせていただき、なんとも虹色つーらしいひとときに。
その後は、自分ひとりで段畑に移動です。そこら辺にいた、にゃんこと待ちわびていたところ
到着。たまには海路からと思い、盛運汽船の高速船にのってきてもらったわけです。
だんだん茶屋では、念願のあじ丼がようやく食べられました。新鮮で美味♪
団体客がすごくよく来るようになったそうです。地元でがんばってる段畑女性部のみんなすっかり、やせ細って美人さんになってました。
団体客がすごくよく来るようになったそうです。地元でがんばってる段畑女性部のみんなすっかり、やせ細って美人さんになってました。
2009年11月28日土曜日
お!すすんだかも
地域振興アドバイザーに来ていただいての臨時研究会。
のうみんさんちで石釜を使ったピザ焼き体験を兼ねての開催となりました。
おいしそうです~。
山小屋での会議では、寺川先生、安島先生から、これまでの取り組みの振り返りをしてもらいつつ、今後の組織づくりについてのまとめをしていただくこととなり、まさに地域に風をおこしてくださったかな
みんなの意見を聞きながら、結論として、現会員全員参加で、10に細分化された仮部会を開催し、それぞれの活動と部会長の決定、どの部会と一緒にやっていきたいかを考えてもらうことになりました。
のうみんさんちで石釜を使ったピザ焼き体験を兼ねての開催となりました。
おいしそうです~。
山小屋での会議では、寺川先生、安島先生から、これまでの取り組みの振り返りをしてもらいつつ、今後の組織づくりについてのまとめをしていただくこととなり、まさに地域に風をおこしてくださったかな
みんなの意見を聞きながら、結論として、現会員全員参加で、10に細分化された仮部会を開催し、それぞれの活動と部会長の決定、どの部会と一緒にやっていきたいかを考えてもらうことになりました。
ちなみに、これに伴い、12月の研究会はなしになりました。
仮部会の開催をおとりまとめいただく幹事の皆さんには、何かとお手数をかけますが、よろしくお願いします。
2009年11月27日金曜日
段畑守ろう会のなりたちを聞く
2009年11月26日木曜日
エコツーリズム検討会議
2009年11月24日火曜日
ひげ補佐とnami海を渡るのまき
ブログ担当者の連休は、下の記事の通りなのですが、この間、ひげ補佐とnamiは、松野町さんとの連携事業「小さな四国」のキャンペーンで、海を渡っておりましたとさ。
というわけで、べたべたな真珠ネックレスのnami-chanが打ち合わせしているのは、広島市内某所。
2009年11月23日月曜日
毛利家恒例のつるし柿~無門共楽舎はしご
この季節の風物詩。
旧庄屋毛利家のつるし柿の日です。
今年は、なかなか柿が集まらないと聞いていたのですが、守る会の皆さんや町民の皆さんから1300個集まったそうです。その中には、某課の課長さんのものもあるらしく、みんなでこの風物詩を盛り上げようという気概が感じられますなぁ。
この日は、すごいぽかぽか陽気で、慣れてるお母さんたちは、ちゃんと帽子着用。
慣れていない自分は、マスクしてたんで、ややマスク焼けしてました・・・とほほ。
旧庄屋毛利家のつるし柿の日です。
今年は、なかなか柿が集まらないと聞いていたのですが、守る会の皆さんや町民の皆さんから1300個集まったそうです。その中には、某課の課長さんのものもあるらしく、みんなでこの風物詩を盛り上げようという気概が感じられますなぁ。
この日は、すごいぽかぽか陽気で、慣れてるお母さんたちは、ちゃんと帽子着用。
慣れていない自分は、マスクしてたんで、ややマスク焼けしてました・・・とほほ。
昨年に続いて、夫婦で参加してくれたてんぷるくんは、向こう側に隠れてる佐々木さんの子供と勘違いされてる一幕も(笑)佐々木さんは、作業しながら、民話語りもする大サービスでした。
お湯もいい感じにわいてきて、ぼちぼちつるしていきます。
これ見ると、ああ、この季節になったんだぁと思いますね。
ちなみに、自分は、皮むき隊の方にいたんですが、こんな柿が。
・・・・・。ま、深くは追求すまい。
前日深夜まで、キャンペーンで出張していたひげ補佐とnami-chanも来てくれました!観光係久々の全身集合です。
大平のS田さんと合流して、大浦の無門共楽舎さんへ
そして山へ??
そして山へ??
四国電力さんの古民家再生プロジェクトのテレビ取材が入ることになったんです。
12月2日、テレビ愛媛放送予定ということで、みかん農園の清掃体験を撮影。つい、本気で掃除してしまいました。この広大な農園を、だんなさん一人で、管理されているとのことで、あらためてすごいわぁ。
12月2日、テレビ愛媛放送予定ということで、みかん農園の清掃体験を撮影。つい、本気で掃除してしまいました。この広大な農園を、だんなさん一人で、管理されているとのことで、あらためてすごいわぁ。
2009年11月22日日曜日
岩松どぶろく横丁の秋祭り当日!
曇り空そして、雨という、条件的には不利なコンディションの屋外イベントでありましたが、なんか結構な賑わいでしたよぉ~!
石崎さんちの品物は、酒蔵の方でしたが、すごく雰囲気とマッチしてて、いい感じでした。虹色弁当、ようやく食べられました。美味。
まる角工房さんちは、大平組の隣。水野さん、自分とこ商売そっちのけで、よその商品たくさん買ってました(笑)交流できるのが楽しいねーと笑顔笑顔。
石崎さんちの品物は、酒蔵の方でしたが、すごく雰囲気とマッチしてて、いい感じでした。虹色弁当、ようやく食べられました。美味。
まる角工房さんちは、大平組の隣。水野さん、自分とこ商売そっちのけで、よその商品たくさん買ってました(笑)交流できるのが楽しいねーと笑顔笑顔。
相変わらずぶりってらは、大評判ですぐ売り切れてましたねー。
道先案内人の三好さんや田中さんにもお会いしたのですが、山下さんもがっつり楽しんでた模様。おいしそうなうどんなりよ。ステージもあったのですが、ちょっと手狭だったかしら。午後からは、酒蔵に移動したみたいです。
っていうか、のっとってました(笑)
ああ。しみいる・・・。諸般の事情で子供たちのアイドルになっていたブログ担当者。どつかれ、ひっぱられ、抱きつかれ・・・もうだいぶこのあたりで、やばかったんですが、やっぱり大ボケこいてました。
なっそもおかげさまで、ずいぶん販売できたみたいです。 自転車操業で包装袋つくってたり。
こりは、帰れなくなるかも~と、そーっと、逃亡したのがいけなかったらしく、なんと財布を忘れる大ちょんぼ。マルナカ渋滞で、大混雑の市内をもっかい岩松まで、走るはめになってしまったのでありんした。
教訓。挨拶はしっかり。お仕事は最後まで。
そんなお祭りの模様は、なっそブログもどうぞ
2009年11月21日土曜日
農家さんちにお邪魔しまして~シーズンワーク~
宇和島市が移住政策の一環として、実施している「宇和島シーズンワーク」収穫の部が開催されることとなり、ちょこっとだけお手伝いしてきました!
っていうか、この事業、中身はほとんどグリーン・ツーリズム事業なんですよね。
というわけで、おたずねした農家さんは、りっばな昔ながらのお宅で、お庭には、田舎のお宅でよく見かけるこんな瓶ちゅんも♪
お昼の間にちょこっと女子トーク。すごくお肌がきれいなお母さんに、しみができない、内緒のどくだみローションレシピなど教わりつつ、今回関東から参加いただいた女性と、盛り上がってしまいました!
っていうか、この事業、中身はほとんどグリーン・ツーリズム事業なんですよね。
というわけで、おたずねした農家さんは、りっばな昔ながらのお宅で、お庭には、田舎のお宅でよく見かけるこんな瓶ちゅんも♪
お昼の間にちょこっと女子トーク。すごくお肌がきれいなお母さんに、しみができない、内緒のどくだみローションレシピなど教わりつつ、今回関東から参加いただいた女性と、盛り上がってしまいました!
登録:
投稿 (Atom)