このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2009年1月31日土曜日

鯛をさばきタイ

青筋立てて、仕事つめてるブログ担当者のかわりに、おなじみJun-Chanが、記事を書いてくれました。
かわいらしい料理教室体験記をどうぞ!今日は突っ込みなしです~。

「宇和島市おさかな普及協議会」が主催する「おさかな料理教室」が吉田公民館で開催されました。
料理がちょっとだけ不得意な私と友達のナルッチ。それから料理好きなマッチが参加しました。
先生は、食生活改善推進協会さんのメンバーの方々。
今回用意されていたお魚は、「鯛」と「ハマチ」。思っていた以上に大きくて立派なのでテンションが上がりました↑↑
まずはじめは、先生が鯛をさばいて見せてくれました。
鯛につづいて、ハマチをさばくんですが、鱗が全然違うのでびっくり。
鯛の鱗は、剥いでいるときに、飛び散るくらい大きくて、ハマチは小さい鱗がいっぱいついているんです。
鱗をとるときに、大根を使うと飛び散らないんですって。


つづいて、先生が「誰かやってみませんか?」といってくださったので、
ナルッチとマッチが挑戦!
ふたりとも必死に頑張って、なんとかおいしい鯛飯とみんなの使う鯛の刺身の準備ができました。


2人が悪戦苦闘して頑張っているとき、ほかの参加者は、
野菜を千切りにしたり、あさりを洗ったりと、準備をしていたのですが、
私の脳裏には、「千切りって・・・?」という疑問がずっとつきまとっていました。
とりあえずニンジンを半分ほど切って「千切り?」をしていたところ、
「それは炒める野菜?」と先生にいわれました。
「いえ、生で食べる分です・・・」
全然、千切りになっていなかったようでね。結局、予定に反して、炒める野菜にしてしまいました。これが、その千切りのつもりできったニンジン。・・・それなりに美味しかったからいいですよね!^^;


そして、レシピを見ながら、ほかグループを盗み見しながら、なんだかんだで、
完成!!
すでにお箸が見えますが、これからは、待ちに待った実食のお時間です。
メニューは、
鯛飯・鯛の変わり刺し・野菜とハマチのチーズ焼き・うしお汁・あさりの酒蒸し・ブリ大根・ハマチのお刺身だったかな・・・^^;
どれもお魚がふんだんに使われた贅沢で新鮮なお料理で、みんな自然と笑顔が(^-^)
朝早起きした甲斐あって、とっても楽しいお料理教室でした(^O^)/
お魚をさばく以外は、切ったり焼いたりの作業だったので、お家でもできそうなメニューばっかり。また参加してレパートリーを増やしたいな~。
以上、レポートでした。


JunーChan、ナルッチ、マッチ、ありがとねー。花嫁修業もばっちりで、後は嫁入り先を探すだけやね!!