このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2009年1月25日日曜日

すっぽん食べました♪

ひやい・・・。ひやいんだろーなーと思ったら、やっぱりすごくひやかったしらうお祭り。
でも、雨が降らなかっただけよかったです。
しかし、国道から見たら、なんの祭りだ!って感じの賑わいですなぁ。目立つ目立つ。
ちなみに、この日のブログ担当者、島根大学からお越しのお客様をご案内させていただきます~♪という大義名分を楯に、お祭り満喫(笑)
お昼は、すっぽん鍋をいただきました。亀~っていう味はしないですなぁ。肉~っていう味です。
14時からの町並み散策会にも参加しました。いつ聞いても、新しいネタが出てくる森田係長のガイドは、本日も学ぶことがたくさん。ぼちぼち出発したところ、拠点の内山さんちの前では、なっそと何故かカキ焼いてました。
なが~屋に
シロウオ漁の現場に
不思議なひきかたになってる水路の謎と
昔の港ぎりぎりのあたりと思われる漁家っぽい家並みなど、町並み散策会、割とよく足を運んでいるのですが、よくまぁ、こんだけしゃべる懐があるもんですわぁ。
すんごく久しぶりに「土居の奥」にまで、やってきました。ここらあたりが、岩松原住民の皆さんがいた集落のはずってな話を聞きつつ、ここらあたりになると、農家さんっぽい家並みが出てくるんですよね、なんて話をほーほー言いながらみんなで聞きました。
終了後は、農家レストラン「しょうゆどこ」に寄って、コーヒーセットをお願いしました。
岡村師匠の手作りパイ。むっちゃ、おいしかったです~♪なんでこんな味になるんだろー。食べだしたら止まらないおいしさでした。
夕方にかけて、段畑に向かいました。契島は、今日も綺麗です。
馬鈴薯もずいぶん青々してきましたよ!
なんか、感じが違うなぁと思ったら、ガードレールの色が真っ白から、コーヒー色に塗り替えられてました。ちょっと落ち着いた感じになりましたね。
交流拠点施設も、瞬く間に屋根がついてるーっ!はっやーい!!
この後は、遊海さんで、めくるめく夜を過ごしたのでした。その模様は、丸太小屋ブログの方をご覧ください。