このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2009年1月22日木曜日

たねあかし

昨日思わせぶりな引き方をしてしまいましたが、虹色つーでおなじみのあの人とは??
ヒント・パイプタバコ愛用♪

じゃじゃーん♪国交省派遣の地域振興アドバイザーとして、昨年おいでいただき、この方の「ひらめいたよ!みかんだよ!!」の一言で、さっくりみかんテーマが決まってしまった張本人。寺川ムラまち研究所の寺川さんでした。

今回は、地方拠点都市地域のアドバイザーということで、宇和島地区広域事務組合に来られたのですが、まぁ、知らない人じゃないしってわけで、自分もお呼ばれしたわけでありました。

で、昨晩の食事の時におもしろい話を聞きまして、前回10月においでいただいた時に、闘牛大会の余韻にひたろうと、一泊余分に滞在してくださったんですが、そぞろ歩いて食事して、たまたま入ったバーで、ちょっとおもしろい出会いと出来事があったそうなんですね。かいつまんで話すと、

「バーに入ったんだけど、飲みたいお酒がそこにはなくて、そしたら、バーテンダーの男の子が御店を早仕舞いして、一緒にその酒が飲めるところに連れていってくれた。」

とのこと。それだけでもかなりおもしろいんですけど、その後言った先でまたおもしろい出来事があったみたいなんですよね。

それがまぁ、なんとも宇和島人らしい力の抜けるエピソードで、二次会で行ったら、ちゃんとその男の子も寺川さんのこと覚えててくれてですね。自分も気分よく酔っ払いました♪

というわけで、やや眠たげな目をこすりこすり。今朝のヒアリングにもなぜか同席・・・。 今年度、もう一回来てもらえそうです。ちょっと一泊余分に泊まってもらって、研究員のみんなにも寄ってもらおうかと思ってますので、楽しみにしててくださいね。

と言っても、三人セットだったから、わかんないかなぁ。えーっと、うちの課長曰く、武田信玄みたいな風貌で、つりと闘牛大好きなあの↓方です。
ちなみに2月の研究会は、14日のバレンタインデーですが、寺川さんにおいでいただくのは、もうちょっと後になるかなぁ。その頃には、みかんイベント詳細がかたまってますよーに・・・。