来月の広報の取材に本日は三間町へ。ちなみに、今から岩松です。
あ~。どっちでもいいから支所に机ほしい・・・。
さて、出かける前に、ちょうどふぁみーゆの田島さんが、ご来庁。
木彫りのうさちゃんが出来たそうで、見せにきてくれました!
かわい~~~!

話し込むまもなく、ばたばたとお出かけ。今日は月に一度の毛利家いろり会。
いろり端の中矢さんをキャッチすべく行ってみたのですが、今日はいろいろと行事があるらしく、毛利家の皆さんもやや少なめでした。
と思いきや、お客様もやってきて、羽藤先生もご到着。あっという間に大人数に♪
しゃったーちゃーんす♪

中矢さんのかわいい写真もゲット!
えへ。こんなかわいらしい写真、私にはとれません。ふっふっふ。自慢じゃありませんが、今日はひげ係長に来てもらってたんですよ!
ちなみにマニア垂涎、ひげ係長のコスモス日記は、コスモスブログをご覧ください。

毛利家さん、いつ行ってもセンスよく季節がおりこまれた何かがあります。今日は客間のテーブルにこんなしつらいが!かわいい。

外はお天気なのですが、涼しくて気持ちいい。

キンモクセイの香りが心和む毛利家では、母屋修復10周年記念祝賀会が来月23日に開催されます。

おまけ。佐々木さんに教えてもらった男部屋の落書き。好きな女性のお名前らしきものが書かれています。一番古いのは昭和元年のものも。

いつの時代も青春は、ほろ苦いもんですなぁ・・・(遠い目)

ところかわって、こちらは佛木寺です。今日もおへんろさんたくさん来てました。

コスモス畑。ちょっとお花が見え隠れしてるかなぁ、へんな虫がつかないといいけどなぁと思ってたのですが。

変な人が!あ、いや、係長でした・・・。無茶苦茶真剣に撮ってます。係長写真も
コスモスブログをどぞ♪

そこへ佐々木さんが通りかかったので。

佐々木さんのそば畑に寄ってみました。白い花が可憐。

うーん。どこがそばになるんだろー。

そばのこと考えてたらお腹すいたので、あぜ道の花へ。大阪激太りショックがまださめてないのに、またこんなに食べてしまった・・・。

最後に窓の峠へあがってきました。ちょっと表示の仕方になやんでます。看板も少し待ってちょ。

今日の三間町は、キンモクセイの香りと

コスモスの花に見守られた、すがすがしい現場でした。コスモスの満開が待ち遠しいです。
そしてこれから、岩松へ行ってきます。丸太小屋Pの関係で津島町商工会青年部さんにご説明。その後、岩松の勉強会に参加してきまーす。嗚呼。今日も温泉入る時間なさそうです~。
もひとつおまけ

森の魚をまわして願い事をつぶやくひげ係長のお尻。
しつこく宣伝。ブログ担当者の尻は、コスモスブログへ