今日は、10月1日から5日までの、大阪滞在中の変なものをご紹介の旅行記です。
虹色つーとはあまり関係ないでーす。
行きしなは、台風のおかげで、もしかして飛行機飛ばないんじゃないかと思っていたのですが、全然大丈夫でした。
上空から、降りしなにパシャっと一枚。古墳みたいな感じなんだけど、なんだろー。

大阪事務所では、愛南町漁協さんが送ってくれた「よみがえる君」が玄関でお出迎え。真珠のブイが廃品利用されてよみがえったんですね~。
後で気がついたんですが、左の子は、お腹が後ろになってました・・・。

ひげキングさんのブースには、お留守番のご夫婦がそびえてまして、さぞやりにくかったろーと(笑)

初日の昼食は野菜カレーを食べました。このカレー屋さんなんですが、昼はカレー専門店。夜は居酒屋なのだそうです。

店員の女の子のTシャツ。ん?

そうなんです。大阪事務所の近くの肥後橋商店街は、日本一短い商店街なのだとか。ほんっっっとにみじかっ!

ちなみにアクセサリー体験の方は、なぜか男性のお客様に好評・・・。
自分が作ったものをプレゼントしてあげるというのが、ニーズにマッチしたようで・・・。大阪の男性は、優しいですねー。うらやましい。

翌日のお昼は、同じ肥後橋商店街の「福助」というところにいきました。
みんな飲みすぎ食べすぎだったのに、子うどんと丼セットとか頼んでるし・・・。この日反省会の予定だったので、自分はあっさり木の葉うどんというのを頼んだんですね。そしたら、かまぼこが売り切れちゃったみたいで、かまぼこ抜きで作ってもらいました(かまぼこは地元で売るほど食べてます)。美味しかったですよ!安くしてもらっちゃったし。らっきー♪

その日の夜は、はじけまくりの反省会でございました。翌日はふるさと回帰フェアに行ってきました。大阪事務所までが自分の仕事だったのですが、最初の計画では、ふるさと回帰フェアの方にも出る予定にしていたため、もう旅程の変更ができなかったんです。そんなわけで、トレードセンター駅前で降りました。トレードセンター高いです・・・。

てっきりトレードセンターだと思っていたのですが、それらしきフェアをやってる様子はなく、総合案内で聞いてみると、お隣のATCセンターの方だとのこと。あらら。

えーっと・・・ATCセンターのどこなんでしょう・・・。

すごく大きい建物なんです。迷い迷い、人に聞きながらようやくたどりついた時には、菅原文太さんの講演がすでにはじまってたので、しゅーんな気持ちで、宇和島北宇和のブースへ。誰もいないし・・・。

四国グリーン・ツーリズム推進協議会の皆さんもこられてました!「みかんだけじゃない」看板久しぶりに見たなぁ。

表(と言っていいのかどうか。どっちが表なんだかわかんないんですけど)では、物産展が開催されていて、柿やら、米やら、いろいろな地域からいろいろなものが集まってました。宇和島からはダイマサ真珠さんが引き続き出てくれていたのですが、真珠販売するには、どう考えても、日当たりよすぎです・・・。

相談会場にもおられたのですが、愛南グリーン・ツーの皆さんは、外の物産展の方にも出展されていました。

貝殻の小物体験をされていたので、緋扇貝のストラップを作ってみました。左が先生の。右が自分のですが、これは・・・無理です!ちっちゃすぎて、自分には無理!!!半べそかきかき勇気付けられながらなんとか作りました。

そこからもうちょっとてくてく歩いていくと、なんか違うイベントに入り込んでしまったらしく。

あれは!

らくだ?????

らくだに餌をやる体験をしてまして(ふれあい動物園みたいな感じ)、これはやってみなければと、一皿100円の餌を買いました。こん中にいれてやー!と言われて百円入れた中では、なにやら模様のあるにゅるにゅるしたものがうごうごしてまして・・・。へ・・・へ・・・・へびやん!出してくれそうになったのですが、丁重にお断りしました。さすが大阪の人、考えることがいちいち変です・・・。へびにしたら、お金がたまるのかなぁ・・・。財布じゃないんだから!

そんなわけで、らくださんに、え・・・えさ・・・・怖い!!飢えてる!!!無茶苦茶もぐもぐしてる!

ものすごく綺麗に食べられました。無茶苦茶洗面器に顔突っ込んでるし!もぐもぐ食べてるとかわいいんですが、結構でかくてですね。かなりな迫力です。この写真は、へび使いのおっちゃんに撮ってもらいました。

ちょっと遅い昼食は、ハワイアンバーガーと書いていたので、ついバーガーに・・・。
ああ。節制しなきゃとか、昨日言ってたはずなのに・・・。こんなでかいもの食べたら太る~~~。
でも、ハワイアンバーガーとやらと、グァバジュースが欲しかったの。しかも気持ちいいからとテラスに出たのでじりじりと日焼けが・・・。今更中には入れません。

駅に行く途中でまた変なもの発見。エコサイクルバンド?自転車こいで発電してライブやってました。後ろでこいでる4人の方は、結構大汗出てましただよ・・・。電気の大切さがわかりますなぁ。会場の方で参加したい人と言われて、ほとんど反射的に体がでかかったのですが、我慢しました。よそのシマを荒らしちゃいけないいけない(笑)

そんなわけで、行く先々で、変なものと遭遇しましたが、楽しかったです。
たこ焼きやらお好み焼きやら美味しいもの食べて飲んだおかげで、戻ってきたら、1.7キロも増量してました!
帰ってきてから、まじめに仕事したので、元に戻りましたけど・・・。嗚呼びっくりした。
虹色ツーリズム初の遠征となりましたが、ご協力いただいたひげキングさんありがとうございました!
愛南町さんとこみたいに、持ち運びできるプチ体験が、いろいろあるといいなぁと思います。うちもなんか考えてみないとなぁ。