このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2009年3月5日木曜日

岩松小学生の岩松探検のまき♪

今日はテレビもありましたが、愛媛新聞では「毛利家」の特集がありましたね~!佐々木さんの民話が聞こえるような素敵な笑顔写真でした。
さて、ところかわって、岩松です。
今日は、岩松小学校の町並み散策会ということで、さくら滞在の松葉さんご夫妻と一緒に参加してきました。いつもは森田さんがガイドをつとめることが多いのですが、今日は生徒数が多く、4班に分かれての散策!兵頭会長の班に混ぜていただきました。

森田さんのガイドは、割と建物や歴史的な背景、そして暮らしをとりあげてのお話が主かなぁと思うのですが、兵頭会長の場合、超地元密着型。そりゃそうですよね。昔っからの住人ですもんね~。子供たちが相手ということもあり、裏山に登って遊んだお話や、上級生から下級生まで、上の子が下の子の面倒を見ながら元気に遊んでいた話など聞かせてもらいました。

岩松川では、平たい石を投げて、水面を跳ねさせる芸を実演(笑)感嘆の声の後、しゃかりきに投げ始める子供たちが、かなり面白い。みんな外に出て遊ぶ楽しさを感じてくれてるといいなぁ。子供たちが遊んでいる町は、とても雰囲気がいいですもんね。

また、14日から正式にはじまる「ひな回廊」をにらみ、早々に会長宅のお雛様がお目見えしてました。
この手前のお花とか、この鉢とか、去年も思ったんですが、すごく素敵なセンスなんですよねー。
あっちからは、内山班の子供たちが!うーん。子供に引率されてるみたいだなぁ・・・。
こっちからは居村班が!居村さん、なんか今日は、微妙な表情でした(笑)緊張してたのかなぁ。
最後にみんなで質問とか感想の発表です。
すごく活発な意見がたくさん出てて、時々脱線もしてましたが、みんな賢くて良い子たちばっかりですなぁ。「住んでるのに知らないことが多かった」とか、「大工さんが腕自慢してるのは、岩松らしいと思った」(私もそう思う!!)とか「長屋が多い」とか、ちゃんとよく見て、理解もしてるんですよねー!末頼もしいです~。
今日は、兵頭会長のガイドにくっついてましたが、またまた新たな発見がありました。歩くたびに新しい発見があって、楽しいまち歩き。今度は、ひな回廊の集中イベント(20日の予定)の時にも実施されると思うので、皆さんもぜひ参加してみてくださいね。
なお、本日参加していただいた仙台の松葉ご夫婦密着レポートは、さくら観測日記ブログをご覧ください。