このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2009年3月10日火曜日

道の駅多いんですよ

明日11日から、東京の玉川高島屋にて、宇和島地域特産品フェアが開催されます。

お近くの方は、宇和島の美味しい山の幸海の幸を身近に感じられるチャンスですので、ぜひおいでください。

また、三間町で定例のいろり会もあります。お雛様もかざってるそうなので、おでかけしてみてください。


さて、今日は、闘牛大好き寺川ムラまち研究所の寺川さんが、再び宇和島入り。今回は、引き続き広域のアドバイザーということなのですが、なぜかやっぱり宴会に呼ばれて行ってました。
今日は、「コスモス館」「三角ぼうし」「おさかな館」の四万十源流御三家もおいででして、(ふ)真面目に圏域の今後について語り合いました!でもやっぱ考えてることが、おもしろいんですよねー、いろいろ勉強になりました。

あ、それから、研究員の皆さんからもよく聞かれるのですが、実は、海の駅通称きさいや広場の関係は、あまり知らなくてですね。そんなことでどうすると言われると、その通りなのですが、ブログ担当者、「中央が元気になれば圏域も元気になる」班ではなく「圏域に人が来れば、中央も潤う」班の方なので、いかんともしがたし。でも、この似通った地域特性を持つ宇和島圏域にこういう直売所的な施設がこんなにたくさんあるのって、実は珍しいんじゃない?というわけで、寺川さんの助言により、明日は、初めての「宇和島圏域だよ!道の駅支配人全員集合~ぱふぱふ~♪」があるのです。

みんなが集まることで、何か新しい展開が出てくるといいなぁ。そして、なぜかやはり、明日も同席することに・・・嗚呼さくらが、嗚呼丸太小屋が、嗚呼みかんが、嗚呼広報原稿が・・・。

つくづく年度末です~。