やってきました宇和島の夏が!
今日は薬師谷そうめん流しの開所式がありました。
副市長のごあいさつと、主催する老人クラブの会長さんのごあいさつの後、早速試食会の準備へ。

待ち遠しい時間の合間に、本日が初薬師谷渓谷の小林さんに、ヒゲ係長が薬師谷渓谷マップで、ご案内。

ちょっと紛らわしいんですけど、滑床と同じ「雪輪の滝」っていう名前の滝があるんですよね・・・。
報道さんもたくさん来てくれました。
開所式にご案内された来賓の方は、ほとんどおっちゃんだったので、うちのTと協会のHちゃんがカメラの集中攻撃に・・・嗚呼。あわれなり・・・。
厨房では、おばちゃんたちが、てんてこまい!うーん、しかし、いっぺん流すのやってみたいかも・・・。

だしの風味のよくきいた秘伝のタレに、好みでたまねぎとシソとねぎとわさびをいれます。

そして流れてきたところをざさっと掬って食べるのです。
タレが薄くなってきたら、下においてるバケツにすてて、新しいタレを入れることができます。

たまには、写されるのもいいんじゃないかと、お礼に記者さんたち撮ってみました。「写さないでくれ~」とおっしゃてましたが、取り逃げし。

おもしろかったので、ブログにも載せてしまいました。ネタにしてごめんなさーい。テレビやら、新聞やらでご覧いただいてブログ見に来た皆さん、この方々が記者さんでーす♪

そんなわけで、せせらぎが涼しい薬師谷渓谷では、

9月7日まで午前10時から午後6時までの間、休みなしで営業してるカニ

料金は大人600円、小学生400円、幼児が150円。
お問い合わせは、27-2044(そうめん流し会場) 番。
老人クラブの皆さんのあったかいおもてなしで好評営業中だチョウ

ブログ担当者の親父化も進行中・・・。