今日の記事中、<もーにちゃんビジョン>と書かれた写真は、もーにちゃん撮影です。
そんなわけで、朝、8時30分に、長屋門出発♪
てくてく石段を登るもーにちゃんと、笑いながら通りすぎる市民の方の図
もーにちゃんと一緒に歩いていると、宇和島城の石段のやらしさがよくわかります。
普通、公共施設では、均等に安全にあがらせるようにしてあると思うのですが、宇和島のお城山は、あがらせたくない感がありあり。戦闘の際の機能を優先してるんだなぁとあらためて実感しました。
そんな不ぞろいな石段をてけてけ登ってきたので、始まる前から、ややお疲れのご様子です(笑)。
鼻の上におっちゃんが乗ってますが、心霊写真ではありません。
すでにボランティアの皆さんも、大勢かけつけていて、にぎやかなご様子。皆さん気さくに声をかけてくださいました。
↓<もーにちゃんビジョン>
それにつけてもすがすがしいお天気でした。
天守さんも気持ちよさそうです。
↓<もーにちゃんビジョン>
時間になって、はじまりのごあいさつが。
伊達博物館のSちゃんから、すす払いについてのお話も聞けました。
なんでも宇和島伊達藩では、毎年12月13日を「すす払いの日」としていて、恵方の方角から年男さんを先頭にして入り、お掃除していたのだそうです。
「恵方の方角ってどっちなん?どこなん?」
とみんなできょろきょろしていたのですが、佐伯町のあたりになるそうです。
↓<もーにちゃんビジョン>
いざ!お掃除!!
年男の文化課Hくんを先頭にぞぞーっと
↓<もーにちゃんビジョン>
もーにちゃんも、正面の一番大事なところをしゃかしゃか。
っていうか、かなり邪魔?
ひこにゃんを見習って、天守の外側にもチャレンジを試みたみたいですが、ご覧のとおりつっかえて、出られませんでした。
仕方なく、お姉さんたちと一緒にぞうきんでふきふき。
宇和島のお城は、畳がしいてあった跡がある「天守」としては、珍しい建物なのですが、武者走りは、ちゃんと広くて、もーにちゃんが陣取っても、余裕があります。