このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2008年11月18日火曜日

東へ西へ

いや、ほんとにいろいろあって、仕事終わらないしで、パニックになってました。
18日は、朝、立正保育園の園長先生に会いに行ってまして、↓を引き取ってきました。

お披露目の日取りが決まったら、正式にご案内しますが、チラリズム♪

その後、桜標本木のお手入れの関係で、丸山公園に行ってまして、観測員さんと業者さんと、話し合いしてきました。
そちらの模様は、「2008桜観測日記」ならびに五十嵐観測員の「桜つれづれ日記」をご覧ください。

丸山公園内少し見て歩いたのですが、意外に紅葉が多くてびっくりしました。まだ少し早いようですが、桜だけではなく、紅葉も楽しめそうですよ。
その後、トレッキング・ザ・空海の後始末の関係で津島町へ行き、三間ツアーの件で、増田さんちに行きました。
なんせ、その前の日程がこれだったので、増田さんちについた時は、和む和む。

思わず長居してしまいました。
実は、増田さん、南四国ファームの土山さんが、やっている「よしの芽ふれあい農園」(広報9月号掲載)を借りてらして、お芋を育てていたそうなのですが、
「山の人に持っていかれた・・・」
とのことで、イノシシに半分くらいとられちゃったらしいのです。
葉っぱは残して、綺麗に芋だけとっていってたそうで、ほんとどこに行っても獣害の話は、聞かないことがないです。
なんとかいい方法はないもんですかねー。

で、収穫できたお芋さんなんですが、お知り合いに配って回ったのだそうで、嗚呼・・・なんて人のよい・・・。でも、自分で作ったものをあげるのって嬉しいんよと、にこにこ話しておられました。

そうこうするうちに、ストーブの上においておられたおいもさんが焼けて、いただいてしまいましたぁぁぁ!
ああぁぁ~。自分、ほんとに最近、人の情けで生活してるっす・・・。

ありがたくいただきまして、美味しくお腹の中にいれました。
(携帯しか持ってなかったので、ややうんうんっぽい感じなのが、なにですが・・・。ちょっと小さくしてみたら、ますますうんうんっぽく・・・。)

というわけで、宇和島も焼き芋が美味しい季節になりました。