もういい加減、何やってんだかわかんない日々ですが、16日は、トレッキング・ザ・空海あいなんの柏坂コースの日。
というわけで、市役所と津島支所から送迎バスを出すことと、歩き終えた皆さんのお接待に愛南町へ行ってきました。
実は、前夜ものすごい集中豪雨で、これ絶対駄目でしょーと思っていたのですが、当日の朝は、か・・・快晴(笑)
晴れ女晴れ男がそろっていたに違いありません!だってんな居たんですよ~。

開会のごあいさつと歌まお接待をしてくれる土居裕子さん、句会ライブを主催する夏井いつきさんの応援挨拶の後、はりきって皆さん出発されました。
余談ですが、支所から急遽にわかバスガイドしてくれたAくんも自腹きって初参加。えらいぞ!

ブログ担当者は、反対側から、いつもの林道ショートカットコースで、つわな奥へ向かいました。
つわな奥が、雨でかなりゆるかったため、スピーカーが運べず、少し早めの昼食を兼ね、愛南町の林道交差地点で土居裕子さんのコンサートが予定されていたため、そのあたりまで行こうかと思っていたのですが、思いのほか、とっとと登頂目的の子供たちがわらわらやってきたため、すぐ逆戻りすることにしました。

とりあえず、つわな奥でみんなで昼ごはん食べていたのですが、子供たちがのっかってるあたりが、本当は舞台になる予定だったのです。

Aくんも本当に登ったぞーの証拠写真。
やや疲れ気味の背中が気の毒ですが、この後さらにこき使われる運命にあるのでした・・・(笑)
しかも暗雲が立ち込めてきたし!!

にわかに小雨がぱらついてきたので、急いで下山!
お接待場となっていね風園にやってきました。

で、この後、思いのほか早く戻ってきた皆さんに酒まんじゅうのお接待をしたわけですが、当日の参加者があまりに多く(鬼ケ城の紅葉見ようコースが中止になったので、こちらに飛び入りが多かったみたいです)足らんかった・・・(汗)
来年は、もうちょっと数をあたって、ご用意しときます。はぁ。