絵文字のサイン表示も大きく掲げて、目的の場所に行きやすくしたほか、ローカウンター設計で、ちょっと親しみやすい感じの窓口になったみたいです。
ちなみに市民の方があんまりやってこない7階産業経済部は、特に変化ありましぇん。
なのに、なんで今日この記事かというとですね。
毎日通ってる人間にとっては、うおっ!なんか違う!!って感じで、落ち着かないのですが、よく考えてみると、一般生活を送っている市民の皆さん的には、年に一回市役所に来るか来ないかくらいの頻度なので、あんまり変わった感ってないんじゃないかと思いまして。
むしろ、気になるところといえば、お約束ですが、ローカウンターになっても接遇がかわんないと、駄目でしょ的な突っ込みが、空耳アワー。
そうなんです。リニューアルするということで、実は、昨年末から小林マネージャーの指導で、窓口職員を中心に接遇研修がされまして、ここのところ、従来に比べると、ずいぶんよくなったと評価いただいてるんだそうです。
ちょっと寄ってみようかしら?って気になられました?
でも用事ないのよね、という市民の皆さんはぜひ、これこれ↓
ちなみに、↑は、本日の花芽さんです。
予想に役立つ、観測日記は↓をクリックどうぞ
「2010 宇和島市さくら観測日記」