このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2009年4月30日木曜日

きさいや広場で夕飯

午後6時までのきさいや広場ですが、実は、レストラン部門だけは、午後8時まで営業してるんです(オーダーストップは午後7時30分)。
そこで、お昼時は、すごく混んでるので、夕飯食べに行ってみることにしました!

閉店間際につき、割と静かな店内。
まずは、入り口の券売機で食券を購入して、着席します。しばらくすると、番号とメニューの放送があるので、窓口まで取りにいきます。

食券を購入すると、自動的にオーダーが完了していて、取りにいくときに、食券と引き換えすればよいのですが、最初は、ちょっとあわあわするかも。
ドリンクコーナーのお姉さんが、サポートしてくださいますので、慌てず落ち着いて食券を買いましょう。
ちなみに、郷土料理の鯛めしとさつまは、各店順番で提供されるそうです。

どのお店も、食談義等でお世話になっている関係もあり、とりあえず、1番から順番に食べて行こうと思い、まずは、かどやさんの「宇和島ちゃんぽん」です。るん♪
ちょうどそこに専務さんがひょっこり。「宇和島ちゃんぽんいただきます~」とお話したところ、「あ、ごめん。今日はスープが終わったので、売り切れ・・・。」とのこと!ががーん。
「うちが、一番手抜きメニューって言われるんだよね・・・」
と、苦笑いされていましたが、・・・かどやさんメニュー、なんとアイス最中以外、全部売り切れてました・・・。大体、目と鼻の先に弁天町店ありますしね。はぁ~。おすしのお米とかも、すごくこだわって、高級米使ってるそうで、メニュー少ないだけに厳選されてます。
気をとりなおして、ではと、ニュー兵頭さんの「カツオづけ丼とじゃこ美うどん」にしてみました。
カツオ、ぴちぴちで美味しかったです♪おなかぽんぽん。ちなみに、ほづみ亭さんと、
わびすけさんとこは、こんな感じです。ちょうどご主人が通りかかられたので、いろいろ聞いてみました。話題の伊達まぐろも使われてて、和日輔本店とはがらっと違って、洋食スタイル。同じことしてもしょうがないしねー、とお話されていましたが、結構、地のものを使いつつ、斬新な感じがしますよね~。
そんなわけで、しばしレストラン談義に花が。
宇和島では、他にはない「フードコート」方式のオーダーで、4店舗がそれぞれの個性を生かしながら提供しているため、開店以来、よりよいサービスについて模索している最中みたいです。
かどやさんもわびすけさんも、「こうやって、いろいろな人が寄ってる施設だから、他店のサービスについて、勉強になることもすごく多いし、新しく知り合った人もたくさんいるのが楽しいね~」とお話されてました。

というわけで、宇和島自慢の素材を生かしたレストラン!
昼は、混んでますが、夜は、割とねらい目かも。ただし人気メニューは売り切れてる可能性ありです。

そんなきさいや広場ですが、ゴールデンウイークのイベントは、
だそうです。

徳野先生がやってきます

丸太小屋大作戦で、T型集落点検をやっていただいた熊本大学の徳野先生がやってきます。
というわけで、5月の研究会は、翌週に日延べしてしまいますので、研究員各位ご了承ください・・・。
しかし、この似顔絵は・・・・・。かわいすぎでは・・・・・。

2009年4月29日水曜日

熱戦!大学相撲!!

ついにやってきました大学相撲!
早朝集合で、ぼちぼち準備をしながらお客様待ち。
緑の募金の啓発隊として、農林課ご一行様も、来てくれて、競技委員さんが気前よく寄付してくださいました。
午前9時開会式!昨年優勝の東洋大学さんから堂々の入場です。
選手宣誓♪その後、引退された郷土出身力士、玉春日関のメッセージもご紹介がありました。
それから、ながーいながーい熱戦が丸一日続きました。お天気も良かったので、ちょっとだけ公園を散策してみたのですが、その様子は、さくら観測日記ブログをご覧ください。
しかし、かなり激しいんですよー、間近で見ると、すごい迫力です!
応援にも熱が入ります、日本農業大学の応援隊の皆さんは、大根持って、大根踊りを会場でしてくださって、暖かい拍手がおきてました。・・・ちなみに色白の生大根でした。
個人戦では、郷土出身力士も、登場したのですが、なかなか壁は厚かったです・・・。
決勝は、日本体育大学の明月院さんと、日本大学の佐久間さんの戦い。熱戦の末、女神は佐久間さんに微笑みました。
ちなみに、3位は、日本大学の山口さんでした。
そして団体は!
日本大学と九州情報大学!
先に2勝、日本大学が勝ち抜いた後で、九州情報大学が2勝!!うおー、いい戦い!!!
大将戦は!
九州情報大学が初優勝となりました!!
いやー、すごかった!!
そして、お尻たくさんみちゃった・・・。うちの新人nami-chanは、お尻がたくさん並んでたので、すごいカルチャーショックを受けたみたいです。強くなるんだよぉ。
そんなわけで、なんとか無事終了。今日は、丸太小屋4人衆にも助っ人に来てもらいました。
その模様は丸太小屋ブログをどぞ。
昨年度末からの準備で、てんてんこまいだった、てんぷるくん。真面目な話、これだけのイベントをほとんど一人で、もくもくと回しました。鬼ケ城山系を背に、会心の微笑みです~。
ほんっっっっとにお疲れさんでしたなぁ。

やっと、イベントづくめの年度末年度始が済んだ感じです。ほぇ~。

2009年4月28日火曜日

ゴールデンウイークのご予定は?

高速道路料金値下げということで、ありがたいことに、ゴールデンウイークにひっかけて、宇和島まで来ようかと思っていただく方がちらほら。

ただですね。毎年言ってる気がするんですが、ゴールデンウイークの間、宇和島界隈ではイベントないんです・・・。

3日のパールカップくらいじゃないかと

え?うちっすか?

毎年毎年毎年毎年、全日本大学選抜相撲宇和島大会(29日)で忙殺。
ま、みかんまつり入れたのは、全面的に自分が悪いっす。ただですね、今年はきさいや広場の所管も4月からうちにやってきた関係もあり、ほんとに何やってんだが忙殺につぐ忙殺な感じでした。

そんなわけで、ゴールデンウイークに宇和島旅行をと考えておられる皆様へプレゼーンツ♪
こんなときこそ、人がたくさんいるようなところに行くんじゃなくて、ぼんやり田舎の自然やお花を満喫してやんさい!

まずは、かわいらしいポピーちゃん
三間町「中山池自然公園」に弁当もっていってみてね。コスモス館にも寄ってね。

続いて、愛南町さんと宿毛市さんとご一緒してる「篠山」
アケボノツツジのお問い合わせありがとうございます。
多分例年通りゴールデンウイークの中盤くらいが見ごろではないかと。でも今年は裏年・・・。
開花状況についてはとってもまめな、愛南町さんのHPをご確認ください。

でもって、GW情報問い合わせNO1の鬼ガ城のシャクナゲですが、こちらも今年もゴールデンウイーク中盤あたりではないかと。
こちらの開花状況については、森の国ホテルさんのブログ、か滑床を愛する会さんのHPをご覧ください。
↑あくまで他力本願♪

そして、宇和島が誇る「伊達博物館」では、あの教科書に載ってる秀吉さんが、期間限定で展示。

というわけで、あとは、新名所となります新内港の「きさいや広場」か段畑の「だんだん茶屋」あたりで食事を楽しんでもらいつつ、ほっこりやすらぎの里か祓川温泉あたりで、お湯に浸かっていただければ幸い。
おっと、29日は、南楽園に行く途中の近家にある「水野建設」さんの倉庫でまるみさんがミニイベントされてます。
また、第1日曜日となる3日は、ふぁみーゆの小島さんが、商店街きさいやロードの伊予銀行さん付近でフリーマーケットをやってらっしゃるはず!
また、吉田観光物産センターこときなはいや三万石でも毎日曜日フリマやってますので、足を運んでみてください。

2009年4月26日日曜日

駅前案内所&きさいや広場オープン

気持ちよく鯉のぼりが泳いでいる駅って一体・・・。
今年からの試みだそうですが、なんかかわいいですなぁ。JR宇和島駅にやってきました。
道路をはさんで駅の反対側にあった観光情報センターがきさいや広場に移転することとなり、その業務も、指定管理者である「うわじま産業振興公社」が担う形になりました。そんなわけで、JRさんのご協力の下、宇和島駅舎内に、案内所ができることになり、やや一般のお客様に不思議がられながら、わくわくの開所式となりました。
テープカットには、当別町から来たお客様に、クラッカーを鳴らしていただくなど、ささやかですが、微笑ましい感じの和やかなお式でした。
午前9時から午後6時まで、2名の方に、毎日つとめていただくこととなり、わかりにくいわかりにくいと言われていた駅前からのご案内が、少しわかりやすくなるのではないかと。お気軽にご利用くださいませ。
そして、どたばたと後片付けと、道具仕舞いに、職場に帰ったところ、何やらお祭り男さんの声が聞こえます・・・。ん?あの頭は?
牛鬼さんです!
きさいや広場オープニング式典で大暴れの牛鬼さん。早速、現場に行ってみました。あー、人多すぎ・・・。ここは野菜などの直売所みなみくん移転先。もう芋の子洗うよう・・・。
っていうか、中も芋の子洗うよう・・・。
姉妹都市コーナーも芋の子洗うよう・・・。
水槽前も、芋の子・・・しつこいっすかね。
だって、ほんとにすごい人でして。
真珠館へ避難。
ここでは、真珠の歴史や、作業の様子を学ぶことができるほか
即売もやってます。
隣は牛鬼館。さっきまで、暴れていたので、お色直ししてました。
結構、海風が吹いて寒かったんですけど、お昼からのさかな君待ちの子供たち
こっちには、宝くじと、アイスと、あこやさんと、観光情報センターがあって、
足湯もあったりします。
もう、この時点で、人酔いして苦しかったのと、駅前の式典の関係で、黒服着てたから、関係者だと思われ、子供たちに、いろいろ質問攻めにあったため、早々に退散してしまいました。さかな君画像をご期待の皆さん、根性なくてすみません。
さて、今までの写真の中に、うちの研究員さんが何人いたでしょう?
なんか、結構、みんな来ててですね。人多くても、みんな目立つから、笑っちゃいました。
というわけで、無事オープンしたきさいや広場ですが、末永くご愛顧ください。

2009年4月24日金曜日

きさいや広場にきさいや!

ぷるぷる。曇り空の宇和島新内港にやってきました。
黒服のお客様も、ぞろぞろとやってきて
そうです。あれです。道の駅 みなとオアシス きさいや広場本日は、関係者を招いての記念式典!はじまりはじまり~♪
グランドオープンは、26日の日曜日ということですが、ちょこっとだけちら見せ。
牛鬼さん
ごはん。
売り場
なにはともあれ、26日は、おいでなせ。
おさかな君も来るだよ。
ちなみに、この日の朝、移転した駅前観光情報センターに変わり、JR宇和島駅構内に、新たに観光案内所がオープンします。
というわけで、自分はそっち班なりよ。
駅からの観光案内も、わかりやすくなると思いますので、駅も見にきてくださいね。