このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2008年12月13日土曜日

愛媛みかんが生まれた地

今日は、午前中、なっその田んぼに肥え撒きに行ってきました。
そちらの模様は、丸太小屋ブログを見てみてちょ。

というわけで、肉体労働の後は腹ごなし。ツーリズム幽霊会員の近藤会館さんが入ったやすらぎの里のレストランへ行ってみました。
メニューも一新され、食券が廃止になり、オーダーを女性がとりにきてくれます。
最初にお茶がいいですか?お水がいいですか?と聞いてくれるのもうれしい心遣いで、あー、なんかあったかみができたなぁという印象♪
メニューがまた美味しそうなんですよー。
ブログ担当者は、あこや貝パールカレーを頼んでみました。貝柱ではなく、あこや貝の身をそのまま使っているとのことで、ちょっと「えぐみ」があるんじゃないかなぁと心配したんですけど、全然生臭くなくて、ほど良い触感とお味で、美味しかったよ~!
でも、みんなばらばらに頼んだからか、ちょっと待ち時間が長かったかなぁ。お昼時で混んでたから、厨房も大変そうでした。
というわけで、いつもにこにこ。近藤会館さん。笑顔はかわいいのですが、スキンヘッドさんなので、後ろからみると・・・・・(笑)
ちなみに、今日やすらぎの里では、「軽トラ市」というのをやってまして、軽トラ売ってるのかと思ったら、軽トラの荷台に、売り物載せて、青空市!うーん。いいセンスだなぁ。津島の人は考えることがおかしい・・・じゃなかった、おもしろい・・・(笑)
とか、ごぞごぞしてたら、研究会にぎりぎり遅刻(汗)
なんせ、今日の研究会は、愛媛みかん発祥の地、立間@吉田町という、宇和島市縦断スケジュール。
今日は、見学の方も来られていて、ちょっとだけ華やかな研究会でした。
で、みかんイベントの場所をどうしようかと話してまして、みかん列車に荷を積んでいた倉庫に来てみたのですが、こっちが左側。
倉庫の下。
右側はすぐ線路・・・。アンパンマン列車が走っていったりもして、ちょっとデンジャラスかなぁ。
とりあえず、イベントの日は、4月18日に仮決定しました。
日曜日はだんだんまつりにあたる可能性が高いので、土曜日ということにし、企画とかもいろいろ話してみたのですが、なかなか斬新な案はでてこにゃい。
ぼちぼち準備をしていかないとまずいっす。みんな頑張りましょう!