このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は「うわじま虹色ツーリズムです!」ブログをご覧ください。

2008年12月20日土曜日

久々段畑

何ヶ月ぶりかしらという、まともな連休の土日です。
休みの日ってどうやって過ごすんだっけ・・・と、アホなこと考えてしまうくらい、ばたばたしていた日々でしたが、久しぶりに松田さんの顔を見に、段畑へ行ってみることにしました。
到着したところで、ちょうどY新聞の記者さんも来られたため、取材を受けられている間、ゆったりと、段畑を散策。
真ん中の遊歩道あたりなのですが、このあたりの段畑の石積みは、自分の身長のはるか上。下から見ると、そんなに高くなさそうに見えますが、実際は、結構高いとこもあるんです。
同じとこから上を見上げてみました。目が回りそうです。

獣害対策の電気柵がとりつけられてました。みぞこあがってショートカットできなくなってしまいましたが、
いつもはあまり通らない手前の段畑も、綺麗に見えました。


とんびくんとカラスさんのツーショットも見られたり・・・。
うーん。魚狙ってるんだろーなー。
こことんこと、大平通いが続いていたので、ばっと開けた海を見ると、なんか開放感があります。山もいいけど、海もいいっすよ♪

畑の方は、すでに馬鈴薯の作付けも終わり、ところどころ芽が出ているものもありました。しかし、上から見ると、微妙。まるむしが横になってるみたいだなぁ・・・。
駐車場のところの囲みは、新しく建設されることとなった、交流拠点施設(海の駅ちゃいます)の基礎工事。
左側の海が見えるところは、40席くらいのレストランになる予定です。来年4月のだんだんまつりには、オープンできるのかな。
守ろう会の皆さんを中心に、いろいろな地域おこしがされている段畑ですが、見て感動する人は多々あれど、ここに住んで耕そうとする人はいないのが現状。でもまずは足を運んでもらって交流をする、そして女性に元気になってもらわないと、とおっしゃる松田さんなのです。私、ここに来ると、必ず、「接待禁止。原価計算は細かく。サービスはしない!」と話しているのですが、相変わらず、安い・・・。そして松田さんご自身は、相変わらず、ボランティア。ぷんぷん。そういうと笑って逃げるのですよ!!で、何しに来たのかというと、焼酎買いにきたのでした♪
馬鈴薯焼酎「段酌」絶賛販売中です。
ちっ!帰るころに晴れ上がってきちゃった・・・。