今週末は、岩松川原で「しらうお祭り」です。あまりPRしなくても、ずんどこすごい人が集まる津島町の風物詩ですが、今日もお天気が不安定な中、漁をされてました。

その後、大平に行って、支所に行ってみると、さぞ準備にchuさん大忙しだろーと思いきや。
いも?しかもでかい?

豆?しかもたらい入り?

いもは、おすそわけみたいですが、豆は、認定農業者さんが作った節分の豆でした。そうかそんな季節なんですねー。お使いのお駄賃にひとついただきました。今日は、かもだの市に寄ったときに、摘みたてのポンカンも袋いっぱいいただいてしまったので、

なんか豊かな一日だったなぁ。えへっ♪