うわじま虹色ツーリズムって何?Until-2010-03
このブログは、平成19年6月から平成22年3月までの間、愛媛県の南予地域活性化策の一つとして、宇和島市が住民のみなさんと取り組んだ「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」の軌跡と、当時の担当職員の日々の記録であり、平成22年3月末日を持って、新しい記事が更新されることはありません。
平成22年4月、「うわじま虹色ツーリズムプロジェクト」は、「うわじま虹色ツーリズム」として、会員である市民のみなさんが、独立運営を行っており、そちらの記録は
「うわじま虹色ツーリズムです!」
ブログをご覧ください。
2010年1月3日日曜日
あけましておめでとうございます!
どなた様も、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
今日は、昨日から、普通の神経していたら頼まないおきて破りの「正月に来てください攻撃」で、宇和島入りしてもらっていた熊本大学の徳野教授を毛利家にお連れしてました。
まずは、いろりでほっこり。
次に徳野先生呼べるのが、大人の事情でいつになるかわかんなかったこともあり、ちょっと無理していただいて、今日の午前中、集まれる方だけ来ていただいたのですが、中矢さん、佐々木さん、岡田さん、是沢さんに、毛利家ご当主も、差し入れ持ってきていただいて、徳野先生のまぶだち森田係長が来たところで、ゆるゆると座談会。
いろいろと、楽しい話や、マニアな話も飛び出し、楽しいひとときでした。
さて、年明け早々、虹色つーもまたフル稼働です!
今年もはりきって、おもしろいことやりましょー!!
次の投稿
前の投稿
ホーム
ラベル
宇和島を知ってもらう
(282)
ブログ担当者の独り言
(165)
宇和島を知る
(45)
研究会
(36)
よそに学ぶ
(30)
虹色つーの研究員さん
(11)
虹つーイベント
(6)
世話人会
(5)
協議会
(4)
視察を受けたよ!
(1)
ブログ アーカイブ
▼
2010
(55)
►
3月
(19)
►
2月
(19)
▼
1月
(17)
しらうおまつり会場です
さくら準備はじめました
今日の戦利品♪
不在中の宇和島の話題+@ダイジェスト!
研修生活レポート
岩松でフォーラムがあります!
ポンじゃありません
特産品紹介千葉編
ひげ補佐からの宇和島雪だより
特産品紹介熊本編
特産品紹介北海道編
研修所はいりました
新年一発目の研究会でした!
三連休ですね~
産直市場きなはいや~土山さん動いてる(笑)
あれやこれやの一日
あけましておめでとうございます!
►
2009
(234)
►
12月
(24)
►
11月
(22)
►
10月
(28)
►
9月
(11)
►
8月
(16)
►
7月
(24)
►
6月
(17)
►
5月
(15)
►
4月
(13)
►
3月
(20)
►
2月
(20)
►
1月
(24)
►
2008
(293)
►
12月
(17)
►
11月
(25)
►
10月
(29)
►
9月
(34)
►
8月
(30)
►
7月
(32)
►
6月
(19)
►
5月
(18)
►
4月
(15)
►
3月
(27)
►
2月
(26)
►
1月
(21)
►
2007
(22)
►
12月
(11)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(4)