みんなおいしいもん食べにきてや〜
2010年1月31日日曜日
2010年1月30日土曜日
さくら準備はじめました
毎年、ブログ担当者が楽しみにしている仕事で、「さくら観測」があります。
このお仕事は、平成18年に宇和島地方気象台が無人化してしまい、「さくら開花宣言」が、公式記録からなくなってしまった宇和島の桜を惜しみ、市民の皆さんの後押しをいただいて、行っているお仕事です。
現在、気象庁OBである「さくら観測員」のお二人のほかに、登録上50名にのぼる観測隊員さんがいらっしゃり、シーズンがくれば、みんなでさくら観測を実施するのですが、シーズンを前に、今年の企画の相談も兼ね、集まってもらいました。
会の詳細は、2010 さくら観測日記をご覧いただくとして、こちらでは小ネタを披露。
まずは、おなじみひげ補佐のスピーチです。
先日、植樹の習慣がない国に、桜を植えたいという趣旨で、こちらをおたずねいただいたボランティアの方がいて、その話題でひとしきり盛り上がりました。
写真の右側でちっちゃい足が二つ見切れてると思いますが、この会にファミリーで参加してもらっているTさんご一家は、3姉妹がそろって顔を見せてくれ、みんな軒並み背がのびててびっくり~!!
「おばちゃん(自分)は老ける一方なのに~~」と、ほほえましくもうらやましく。
観測開始時点で小4だったMちゃんは、今年の桜の満開の頃、中学生になるそうです。
このお仕事は、平成18年に宇和島地方気象台が無人化してしまい、「さくら開花宣言」が、公式記録からなくなってしまった宇和島の桜を惜しみ、市民の皆さんの後押しをいただいて、行っているお仕事です。
現在、気象庁OBである「さくら観測員」のお二人のほかに、登録上50名にのぼる観測隊員さんがいらっしゃり、シーズンがくれば、みんなでさくら観測を実施するのですが、シーズンを前に、今年の企画の相談も兼ね、集まってもらいました。
会の詳細は、2010 さくら観測日記をご覧いただくとして、こちらでは小ネタを披露。
まずは、おなじみひげ補佐のスピーチです。
先日、植樹の習慣がない国に、桜を植えたいという趣旨で、こちらをおたずねいただいたボランティアの方がいて、その話題でひとしきり盛り上がりました。
写真の右側でちっちゃい足が二つ見切れてると思いますが、この会にファミリーで参加してもらっているTさんご一家は、3姉妹がそろって顔を見せてくれ、みんな軒並み背がのびててびっくり~!!
「おばちゃん(自分)は老ける一方なのに~~」と、ほほえましくもうらやましく。
観測開始時点で小4だったMちゃんは、今年の桜の満開の頃、中学生になるそうです。
こういった手作りの品と、同じく観測隊員のY本さんの写真とあわせて、現在「きさいや広場」に出店してくださっています。
器用ですよね~。
絶対真似できません・・・。
忙しい中、ずっと、聞き入ってくれていて、撮影してくれましたよ!
去年は、入社早々の取材で、ばたばただったと思いますが、
「上司から宇和島ケーブルテレビは、市民の皆さんが見るためのテレビではなく出るためのテレビだと教えてもっています。今年も皆さんの取材に行きます」
と言っていただいて、すごく感動しました。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
また、虹色ツーリズムの「さくらまつり(3月28日開催)」には、さくら観測隊もコラボしますので、お楽しみに!
2010年1月28日木曜日
今日の戦利品♪
2010年1月26日火曜日
不在中の宇和島の話題+@ダイジェスト!
研修ぼけからようやく回復してきました。
しかし、研修中のことの顛末をお話すると、同情されるどころか、たいてい笑われるのは、なんでなんでしょう。ま、深くは考えまい。
さて、不在中および、今週頭の出来事をダイジェストでお送りします。
まずは、16、17日と北宇和島のフジで開催されたオレンジブロッサム。
てんぷるくんに行ってもらいました!
水野さんの木工教室も出展されていたのですが、
ちょっと、手狭だったかもしれないですね。水野さんおつかれさまでした!!
しかし、研修中のことの顛末をお話すると、同情されるどころか、たいてい笑われるのは、なんでなんでしょう。ま、深くは考えまい。
さて、不在中および、今週頭の出来事をダイジェストでお送りします。
まずは、16、17日と北宇和島のフジで開催されたオレンジブロッサム。
てんぷるくんに行ってもらいました!
水野さんの木工教室も出展されていたのですが、
ちょっと、手狭だったかもしれないですね。水野さんおつかれさまでした!!
(ちなみに研修所には、5センチの雪は雪じゃない、万年どか雪地帯の方が多数いたので、どんだけ珍しいか説明しても、なかなか伝わらなかったですが・・・。)
寒いのは大嫌いなネコ型のくせに、雪を見ると興奮する隠れイヌ体質な私。この風景が生で見られなかったのが、ものすごく悲しかったです。
まずは宇和島城。別名の鶴島城にふさわしい孤高の美人さんって感じです♪
市内うちより、はるかに標高の高い三間町は、もう完全に雪国。nami-chanもうれしそうです。っていうか、どこ?って感じですよね~。冠雪すると、ぐっと雰囲気がかわってしまって、見知った場所も別世界です。中山池自然公園。
そんな雪の中、ひげ補佐がお出かけしたのは遊海さんち。真珠の浜揚げ作業を撮影させていただいてました。ひげキングさん手馴れたてつきで、真珠をきれいにしていますが、わお。こんだけで、おいくらかしら・・・。
そんな雪の中、ひげ補佐がお出かけしたのは遊海さんち。真珠の浜揚げ作業を撮影させていただいてました。ひげキングさん手馴れたてつきで、真珠をきれいにしていますが、わお。こんだけで、おいくらかしら・・・。
ひげ補佐おつかれさまでした。
2010年1月24日日曜日
研修生活レポート
というわけで、ちまちまお伝えしてきました研修生活について、簡単レポートです。
以前から、どうやら、「幕張」に割と長めの研修に出さされることがあるらしい・・・・的なことは聞いていたのですが、よもや自分とこに話が来るとも思ってなく、打診は、すごく早い時期にいただいていたのですが、ひげ補佐と課長にもすすめられたこともあり、申し込みしていただくことに。
「女性職員は少ないかもしれんけん頑張ってね~」
と、研修担当のK氏に言われていて覚悟はしてましたが、まさか一人だけとは思いませんでした。
そんなどうしよーな研修初日の朝日。晴れ晴れしてますが、このころ宇和島はどか雪だったらしいっす。
主な教室となった101教室。講義中の写真撮影は、禁止ということで、講義前の様子をば。
ああ、こう見るとほんとにすごいなぁ。男の人ばっかりやん・・・。
以前から、どうやら、「幕張」に割と長めの研修に出さされることがあるらしい・・・・的なことは聞いていたのですが、よもや自分とこに話が来るとも思ってなく、打診は、すごく早い時期にいただいていたのですが、ひげ補佐と課長にもすすめられたこともあり、申し込みしていただくことに。
「女性職員は少ないかもしれんけん頑張ってね~」
と、研修担当のK氏に言われていて覚悟はしてましたが、まさか一人だけとは思いませんでした。
そんなどうしよーな研修初日の朝日。晴れ晴れしてますが、このころ宇和島はどか雪だったらしいっす。
主な教室となった101教室。講義中の写真撮影は、禁止ということで、講義前の様子をば。
ああ、こう見るとほんとにすごいなぁ。男の人ばっかりやん・・・。
食事は食堂でいただけます。朝の洋食のメニューです。正直な話、作っていただいておいてなんですが、水のにおいがすごく鼻について、宇和島の食事が恋しかったです。
この話をみんなにしても、遠さ加減がわかってもらえないので、撮影した写真です。
金曜日の夜から外出外泊が許可されてました。地元の代表幹事が、希望者を連れて娑婆に連れ出してくださいました。船橋は、にぎやかな町でした。
某居酒屋さんに入ったのですが、海産物がたくさんあって、なかなかおいしかったですよ!ただ、このビザは
写真と著しく違う気がします・・・。
そんなわけで、居酒屋のお姉さんに記念写真をとってもらいました。肖像権の関係で、自分だけ。なんとなくまだ猫かぶってる感じだなぁ・・・。
土曜日は、外出。柏で味百選に参加されていた「丸水」さんをお訪ねしました。
地元からは、4代目一人だけだったそうで、お手伝いの方もいらっしゃいましたが、なかなか大変そうでした。
しかし、さすが!宇和島鯛めし、めちゃくちゃ美味でした。研修所の味にひたった舌には、ことさら感動もんで、ああ、宇和島って本当に食が豊かなんだと実感した瞬間でもありました。
お隣の席のお母さんも、すごくおいしいおいしいって食べていただいていて、誇らしかったです♪
高島屋の味百選。もし、またどこかで出店された際には、ぜひお出かけください。
戻って、研修生活の中で、ゆるキャラも書いてしまいました。自分の所属する7班のみんなのそれぞれの特色を混ぜて書いてみたこのイラスト。某市(自称イケメン)職員の方に「うわっちゅ」と命名していただいたのですが、なぜか、研修の間、気がつけば自分の呼び名が「うわっちゅ」になってて???。
宇和島の「うわっちゅ」だったそうなのですが、最後の発表のときまで正式な表記がわからず「わっちゅー」と書いたら、あとから「違う!!」と訂正されました。
宇和島の「うわっちゅ」だったそうなのですが、最後の発表のときまで正式な表記がわからず「わっちゅー」と書いたら、あとから「違う!!」と訂正されました。
まさか、宅配便が届くとは夢にも思っていなかったので、ぜんぜん気がついてなくて(宅配便が届くと掲示板に張り出しされます)、同じ班の人が教えてくれました。
最後の交流会の日にみんなで飲んでいただいたのですが、ストレートで飲んでも泡盛で割ってもちょうどいいということで、瞬く間になくなっちゃいました。
2010年1月22日金曜日
岩松でフォーラムがあります!
2010年1月20日水曜日
2010年1月17日日曜日
2010年1月15日金曜日
登録:
投稿 (Atom)